最新更新日:2024/11/24 | |
本日:12
昨日:396 総数:297156 |
【お知らせ】王仁公園プールにご招待!ご家庭で活用してみてください。 「ういてまて」
7月1日、6年生が学習した「ういてまて」。
参観をした保護者から、 ・全学年で実施したらいいと思いました。 ・みんなで、「がんばれ」と声をかけあい取り組む6年生の姿に感動しました。 等の感想をいただきました。 水泳学習は、泳力をつけるとともに、水の事故から身を守るための学習もします。 今回、学習した「ふりかえり」として、6年生と教職員間で確認した内容をこちらでも 共有します。 これから、海や川等でのレジャー、放課後や夏休み期間中等、子どもたちが水辺で活動することもあると思いますので、交通事故、不審者対応とともに、水の事故についても家庭で話し合いをお願いします。 7月1日(月)「ういてまて」今年も、地域の現役消防士の方と仲間の方々にお越しいただき、ご指導いただきました。 まずは、水慣れ。 7月1日(月)「ういてまて」鼻と口だけを水面上に出せば、呼吸ができます。 7月1日(月)「ういてまて」点呼をして、全員の無事を確認。 大きな声で、ハキハキと! 7月1日(月)「ういてまて」万が一のときに、身の回りにある「浮く」ものを投げて、仲間を励まします。 決して、子どもだけで助けようとしてはいけません。 すぐに大人に知らせることも大切です。 泳げるからと言って、絶対に無理をしてはいけません。 「いのち」を守る。 日頃から、冷静に行動できるよう、訓練は大事。 そして、「自分は関係ない」ではありません。日頃から、「危険」を回避できる自分で いることも大事です。 【市P協議会】子育て応援委員会 講演会(案内)
「ココロとからだを守る性教育」についての講演会のご案内です。
・令和6年7月13日(土)10:00から11:30まで ・総合文化芸術センター 別館2階 多目的室 「性」について、家庭では、どのような話をされるでしょうか。 参考にしてみては、いかがでしょうか? ↓ 子育て応援委員会 講演会(案内) すまいる(子育て応援委員会)チラシ 津田 子どもいきいき広場申込み(特別号 7・8月分)
土曜日に行っている「津田子どもいきいき広場」の申込みです。
お便りとして配付もしますが、こちらでもお知らせします。 ↓ 津田 子どもいきいき広場申込み(特別号 7・8月分) 7月の申込みも、再度、受け付けますとのことです。 「やっぱり参加したい!」という場合は、この機会に申し込みをしましょう! 令和6年度(2024年度)第2学期からの給食費の無償化について学校だより「ひろば」7月号子どもたちは、学期末のまとめや水泳学習等、それぞれのめあてに向かって、頑張っています。 子ども同士がつながる授業づくりも、試行錯誤しながら、少しずつ定着しつつあります。 「対話」を大切に学び合っています。 7月1日から個人懇談会が始まります。保護者の皆様、よろしくお願いします。 →学校だより「ひろば」7月号 6月28日(金)よみきかせ1年生は、どんなお話だろうと、いつも以上に集中して見て聞いていました。 「思いやり」「あこがれ」 異学年の交流では、こういう気持ちを大事しています。 こういう時期ですね・・・季節を感じる「心」を大切に。 そういえば、昨日、6年生が、機物神社で行われる七夕まつりのことを話し合っている場面を見かけました。7月6日、7日だそうです。 6月6月28日(金)気づいているかな?子どもたちが、育てています。 実をつけたり、花が咲いたりすると、うれしいですね。 6月27日(木))いろいろな「居場所」休み時間に、自分の教室でもなく、運動場でもなく、ちょっとホッとできる居場所ができました。 算数の少人数教室が、休み時間の間、ホッとできる場所になりました。 オセロや将棋、塗り絵など、静かに、自由に過ごしています。 雨の日は、人が増えそうです。 6月26日(水)枚方市立小学校の先生方が本校を見学支援学級や通級指導教室、にこにこ教室の様子を中心にご覧いただきました。 様々な研修会での学びとともに、同じ市内の小学校の取組を、教職員同士で見合う学びも有意義なことです。2学期、3学期に実施する研究授業にもお誘いしました。 特に、3学期は、北河内人権教育研究協議会との関わりもあり、北河内の小中学校の先生方も「人権教育」の観点も踏まえて、授業をご覧いただきます。その後の研究協議では、支援教育や人権教育の観点も踏まえた授業づくりについて、教員同士が学び合います。 今から、とても楽しみです。 「事故・事件対応マニュアル」
6月21日(金)付けで配付したお便りのとおり、今後、児童等の生命等に関わる事案が生起するなど、「緊急である」と判断した場合は、速やかに110番・119番へ通報します。
↓ 事故・事件対応マニュアル 今後は、様々な事案に対して、学校だけの対応ではなく、必要に応じて、警察や消防等の専門機関、スクールカウンセラーやスクールソーシャルワーカー等の専門家等とも連携していきます。 6月25日(火)学校訪問「にこにこ教室」は、心のパワーチャージをしたいときに使う場所です。 6月25日(火)学校訪問今日は、「にこにこ教室」がどのように運営されているか、学校の様子はどうかを確認するために、大阪府教育庁の指導主事とアドバイザー、枚方市教育委員会の指導主事が来校してくださいました。 6月25日(火)学校訪問各学年、各クラスの様子も、ご覧いただきました。 6月25日(火)学校訪問どのクラスも、子どもたちが自分の考えを述べたり、仲間と一緒に考えたり、対話を通して考えをふかめるなど、子どもたちの発達段階に応じた形で取り組んでいました。 |
枚方市立津田小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1 TEL:050-7102-9052 FAX:072-858-8034 |