最新更新日:2024/11/28 | |
本日:13
昨日:107 総数:103391 |
11月28日(木) 掲示板
保健室前に「歯」についての掲示があります。間違い探しクイズもありますよ。つい先日までは、学校図書館前に「はみがき」の特集がされていました。
「どうして歯ブラシを交換するの?」 歯を磨くときは軽い力で ものを食べた後は歯磨きだ大事 6年生は今月、ブラッシング指導があります。歯について、考えるきっかけにしてくださいね。 11月28日(木) 1年道徳かぼちゃの思いとその変化に共感することで、子どもたちは、わがままをしないで生活することの良さについて考えることができる教材だと思いました。 11月27日(水) 3年算数
分数を使った大きさの表し方を調べようの学習を、自分たちで学習計画を立てて学習を進めています。もう2学期終わりに近づき、当たり前のように学習計画でゴールから逆算して学習することが定着してきました。高学年が楽しみです。
教科書の内容で分からないところは、友達に聞いてもよいし、先生に聞いてもよい。できたら、自分で「navima」やプリント、QRコードを読み取って練習問題等に取り組んだりと学習を進めていました。 11月27日(水) 2年算数
かけ算の学習ももうすぐ終わりそうです。教室に入ると九九のテストをしていました。逆さ読みやランダム読みにも挑戦!
「校長先生も聞いて!」 ということで九九のテストを聞いていました。 今日は、九九のひょうのきまりを考えていました。かけ算のきまりを使えば、かけられる数やかける数が、9より大きいかけ算の答えも求めることができますね。 11月27日(水) 6年理科
大地のつくりと変化の学習です。火山活動や地震によって、どんな大地の変化や災害が起こるかについて調べていました。
調べ学習用に市の図書館からかりています。明倫小学校では、学校図書館の本だけでなく、市内の図書館から多くの本をかりて学習に活用しています。学習環境の整備です。 また、どの学年でも当たり前のように活用している情報の共有。参考になる情報を見つけ、自分のまとめにも活用できます。情報を選択する力が必要になってきます。学習の仕方が変わります。 11月27日(水) 6年算数
並べ方と組み合わせ方の学習の振り返りです。
「バーガー サイドメニュー ドリンク」のセットは全部で何通りあるかで授業の振り返りをしていました。日曜日、ハンバーガーを食べたので、身近な話題と思ってしましました。 算数と生活は様々な場面で結びついています。例えば、お金の管理では、日々の買い物で割引の計算はしていますね。セールやクーポンを使ってどれだけ節約できるかを計算です。割合と比率では、調味料の割合を計算し、美味しい料理を作る秘訣が説明できますね。 11月26日(火) 1年図工
収穫したさつまいもを描きました。大きく描いていて迫力満点です。
そのさつまいもの絵がもっと迫力ある作品に! 「うんとこしょ、どっこいしょ」「ぬくぞ〜」「あとすこし」 個人懇談会の折に是非ご覧ください。 11月26日(火) 3年音楽
4/4拍子で2小節(8拍分)のせんりつをつくり、リコーダーでふいていました。太鼓のリズムに合わせて、みんなでふきます。
自分たちでおはやしのせんりつを作っていたんですね。体を動かし表現しながら演奏しているグループもありました。 11月26日(火) 6年外国語
「英語のトーク番組に挑戦しよう。」に取り組んでいました。
Who is your hero? What time do you get up? … サイコロの目割り当てられた質問を英語でします。楽しそうです。 相手の言葉を繰り返したり、聞き返したり、会話を広げたり、会話が続けられたらすごいですね。 11月26日(火) 4年理科
温度とものの変化について学習しています。金属の温度と体積について実験していました。
「温めたり、冷やしたりすると金属の体積も変わる。」と予想を立てていました。しかし、… 体積が大きくなると予想していましたが、水で温めると金属の球が、輪を通り抜けてしましました。 実験用ガスコンロで実験してみたらどうなるだろう? 子どもたちが新たな実験に取り組んでいました。 11月26日(火) ロイロノートでクイズ?
好きな食べ物は?
好きな果物は? 昨日、2年生がロイロノートを活用して、クイズを作成していました。自分のことを紹介する5択のクイズです。みんなでクイズ大会ができそうですね。 11月26日(火) 環境整備
休み時間、鉄棒に取り組んでいる子どもたちの姿を見ます。担任の先生に技を見てもらっていました。
「逆上がりができるようになった!」「校長先生も休み時間見て。」 そんな声を複数の子どもたちから聞くことができました。 校務員さんが、鉄棒の周辺をきれいにしてくれています。また、外壁工事が終わり、プレパブがあった所の整備をしてくださりました。 なわとびのジャンプ台ができます。3学期になると縄跳びを頑張る子どもたちがたくさんいます。いっぱい練習してくださいね。 11月25日(月) 令和6年度 小学校アウトリーチ事業
枚方市では、平成28年度よりアウトリーチ事業を開始し、子どもたちに文化芸術を身近に触れられる機会を提供しています。5・6年生の子どもたちが、クラシック音楽(ピアノ)の演奏を聞かせていただきました。
はじめに、「革命」(ショパン)の曲が… 素敵な音色でした。プロの本物の演奏に触れる機会はなかなかありません。 続いて、G線上のアリア(バッハ)の曲です。弾いている時にピアノの下を通らせてもらったり、眺めたり、間近でピアノを感じさせてもらいました。 「こんな体験は二度とできないなあ。」と6年生の子どもが話していました。貴重な体験でした。 11月25日(月) 令和6年度 小学校アウトリーチ事業
6年生の代表の児童が一緒に演奏をさせていただくサプライズ!
そして、みんなが参加してのリズム打ち。 みんなが奏でる5つのリズムとクリスマスソングが重なり、何か陽気で素敵な音色に! 音楽って素敵ですね。 11月25日(月) 令和6年度 小学生アウトリーチ事業
そして、またまたサプライズが!
なんとアーティストの方と先生方のコラボ! 盛り上がりました。 ドラム 最高! ギター かっこいい! タンバリン すず 盛り上がる! ボーカル 歌声素敵! もちろん素敵できれいな音色のピアノ! 詳しくは子どもたちに是非、聞いてみてください(^^)/ 11月25日(月) 跳び箱のポイント!
職員室前の掲示板に「体育」の取組を紹介しています。各学年、体育館では、跳び箱に取り組んでおり、6年生の掲示板にポイントが掲載されていました。
6年生なので、「大きな台上前転」「首はねとび」「頭はねとび」など、難しい技にも挑戦していますが、他の技でも使えるポイントがいっぱいです。 また、低・中・高学年の技のポイントも掲示しているので、参考にしてくださいね。 11月22日(金) 新聞コーナー1年の締めくくりの九州場所が今、福岡市で行われています。連日、報道されていますね。先週の特集は「すもう」です。 「こんなのまだ序の口だよ」「彼の勇み足でチームは負けてしまった」。日本語の中には、相撲由来の言葉がたくさん使われています。 相撲に関係する本がたくさん紹介されているので、また、見に来てくださいね。 11月22日(金) 1年国語「いろいな ふね」で学習した「役目」と「つくり」など、まとまりを考えてカードを作ります。知りたいことは図鑑などを使って調べる活動にも取り組み、色々な乗り物についてのカードを作っていました。 初めて知った乗り物もありました。これから本で調べるときにこの学習を活かすことができます。 11月22日(金) 前期読書ノート達成者表彰
1〜4年生は100冊、5・6年生は50冊達成した子どもたちを表彰しています。図書委員会からも10冊達成するごとにシールを張ってあげています。
近々、前期読書ノート達成者の表彰をしようと思います。 読書ノートを達成すること(本を読むこと)は、たくさんの新しい世界を知るチャンスです。笑顔とワクワクが広がりますよ。後期の達成者も増えることを期待していますね。 11月22日(金) 5年家庭科
今、エプロン作りのラストスパートです。休憩時間も先生と一緒に取り組んでいる子どもたちもいました。
下糸の準備、そして下糸を入れ、上糸をかけます。下糸を出して縫い始めます。動画を見ながら、確認もしていました。 しっかり準備をして、安全に気を付けて、ミシン縫い頑張っています。 |
枚方市立明倫小学校
〒573-0021 住所:大阪府枚方市中宮西之町10-6 TEL:050-7102-9036 FAX:072-847-5135 |