最新更新日:2024/11/24 | |
本日:169
昨日:396 総数:297313 |
運動会係活動2回目放送係は、自分の担当の放送を重点的に読み込んでいました。 救護・会場整備係は、会場に貼るプログラムを丁寧に作成しています。 運動会まで着々と準備が進んでいます。 運動会係活動2回目応援団は、赤白に分かれてチーム練習です。 準備係は、演技図や競技図をもとに準備の確認をしています。 みんな自主的に動けていていいですね!! 運動会係活動2回目出発係は、運動場で実際にピストルを使ってスタートの練習をしました。 体操・プラカード係は、プラカードを持って行進の練習をしました。 決勝係は、ゴールテープを離すタイミングを練習しています。 運動場での係活動に力が入っている様子でした。 第34回バス!のってスタンプラリー(10/5実施)「こども人権SOSチャット」
「学校で、いじめにあっている」「家の人に、いやなことをされる」「SNSにいやなことを書かれる」等、誰にも相談できずに、ひとりで悩んでいる人はいませんか?
「ひとりで悩まず、相談してください」というお知らせです。 困っている、悩んでいるお友だちのことを、相談してもよいですよ。 ↓ 「こども人権SOSチャット」チラシ 「こども人権SOSチャット」について 「こども人権SOSチャット」相談のはじめかた 「いのちを守りたい…」(自転車ヘルメットについて)
「自転車ヘルメットが、当たり前の世の中に…」
自転車の事故によって、お子さんが亡くなったり、障がいをおった方のインタビュー動画です。もし、お子さんが、事故に遭ったら・・・・ ↓ 「いのちを守りたい…」(自転車ヘルメットについて) (自転車ルールブック) https://www.police.pref.osaka.lg.jp/material/fi... 【6年生のみ】市立中学校の通学区域制度の弾力的運用について
9月初旬に、6年生の保護者の皆様にお子さんを通じて、お知らせを配付しました。
弾力的運用により、枚方市立中学校の指定校変更を希望する場合は、 (1)保護者は、教育委員会が実施する就学に関する相談を受ける。 (2)(1)の相談を受けた上で、「指定校変更」の申し出をする。 以上、2回とも教育委員会へ行く必要があります。 (お子さんにお渡ししている手紙) ↓ 市立中学校の通学区域制度の弾力的運用について(1) 市立中学校の通学区域制度の弾力的運用について(2) 9月30日(月)5年 非行防止教室これは、遊びでもなければ、イタズラでもありません。 れっきとした「犯罪」です。 また、一度、「成功体験」を積んでしまうと、また同じ犯罪を繰り返す傾向にあるということです。(再犯の可能性) 「善悪の判断」については、小学校に入る以前から教えられてきていることであり、自分自身でも考え、行動できることです。 「友だちに誘われたから」「万引きをしてこいと命令された」等、やってしまった人の言い訳は様々です。 「ダメなものはダメ」と言える勇気、万引きをしようとする友だちをとめる勇気が大切です。 学校だより「ひろば」10月号 発行しました各学年とも、団体演技の発表に向けて、子どもたちは一所懸命に練習しています。 日に日に上達している子どもたちです。 本番が楽しみです! ⇒ 学校だより「ひろば」10月号 9月27日(金)やっと・・・彼岸花(ひがんばな) 曼珠沙華(まんじゅしゃげ) 学校にも、咲き始めました。 9月26日(木)1・2年生の様子先週までは、まだ覚えていない様子だったのに・・・ やはり、吸収がはやいですね! 素晴らしい! 9月26日(木)3年生の様子算数の時間に、ノートに書いたり、タブレットに打ち込んだり、自分の考えをまとめていました。 9月26日(木)3年生の年生の様子先生の話を聞いたり、仲間の意見を聞いたり。 一所懸命に、学習に取り組んでいました。 9月26日(木)4年生の様子運動会の練習に毎日の学習。 あわただしい中ですが、気持ちを切り替えて学習に取り組んでいます。 9月26日(木)5年生の様子。高学年らしく、課題に向かって頑張っています。 真剣な顔つきが、たのもしいです。 9月26日(木)6年生の様子。仲間と話をしながら、学ぶ6年生。 集中して取り組む姿勢は、さすがです! 9月25日(水)校内ミニ研修外部講師を招聘しての研修もありますが、このように短時間でも集まって学ぶ時間が、実は、とても大切です。 「働き方改革・業務改善」の観点からも、時間内に「しなければならないこと」「できること」を、工夫しながら取り組んでいるところです。 反対に言えば、「学校がしなくてもよいこと」もあるということです。家庭や地域、専門の機関に委ねたり、連携するなどの取組や活動もあります。 今後、これらの点も明確にしながら、子どもを中心に据えた教育活動を行ってまいります。 9月24日(火)運動会係活動1回目応援係は、チームを鼓舞できるように内容を考えています。 準備係は、滞りなくプログラムが進むようにするには、どう工夫すれば良いか考えています。 みんなで楽しい運動会をつくっていきましょう!! 9月24日(火)運動会係活動1回目体操・プラカード係は、役割を決めたあと、ラジオ体操の練習を頑張りました。 得点係は、各競技の得点を計算し、表示を担当します。 どの仕事も、とても重要です。 9月24日(火)運動会係活動1回目津田小学校では、9種類の係活動があり、5、6年生がそれぞれの係を担当し、運動会を運営していきます。 出発係は、プログラムの確認と係の説明、担当を決めました。 救護・会場整備係は、『運動会を楽しむために気をつけること』を動画にします。どのようなことが大切か確認しました。 決勝係は、ゴールテープを担当したり、競技の勝敗を判定します。 どこの係もやる気いっぱいの雰囲気です。 |
枚方市立津田小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1 TEL:050-7102-9052 FAX:072-858-8034 |