最新更新日:2024/12/03
本日:count up36
昨日:269
総数:299081
一人ひとりの「もちあじ」を大切に、つながり合おう!学び合おう!(子どももおとなも) 学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

校内ルポ「にこにこ教室」

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生の教室の横に、「にこにこ教室」があります。

自分の学年の教室に入って、仲間や友だちといっしょに勉強したり、
活動することをめざして、「こころのエネルギー」をためるところです。


校内ルポ「にこにこ教室」

画像1 画像1
画像2 画像2
今、にこにこ教室に来ている友だちも、
「学校に来たい」
「みんなといっしょに、教室で過ごしたい」
と、思っています。

でも、何かわからない不安だったり、しんどかったり、こわかったり、
体調が悪かったり、イライラしたりして、「こころのエネルギー」が、
満タンになっていません。

にこにこ教室に来ている友だちのことを今は、そっとしずかに、見守ってください。
「行きたいけど、行けない」という気持ちをわかってくれると、うれしいです。

先生たちは、にこにこ教室に来ている友だちのことも、
教室でがんばっているみんなのことも、おうえんしています。


「新聞」を読もう!

画像1 画像1
スマホやタブレットばかりでなく、新聞や本などにも親しんで情報や知識等を得たいものです。
学校では、一般紙とともに、子ども向けの新聞も購読しています。

図書室で閲覧できるようになっています!

今、子どもたちの周りには、たくさんの情報があふれかえっています。
中には、信用してはいけないものも含まれています。

何が正しい情報なのか、得た情報をどう判断・理解したらよいのか、冷静にとらえられるようになることも、大切な「生きる力」だと思います。

熱中症に気をつけましょう!

これからの季節は、「熱中症」対策も必須です。

こまめな水分・塩分補給、涼しい場所での適度な休養等、状況に応じて対応をします。

昨年度、運動会の日程を急遽、変更しましたが、今年度も様々な活動や行事において、「熱中症特別警戒アラート」等の情報をもとに、「命を守る」ために、屋外での活動を中止する場合もあります。

予め、ご理解ください。よろしくお願いします。

 ↓

熱中症特別警戒アラート(リーフレット)

学校だより「ひろば」4月号・第2弾

画像1 画像1
新年度がスタートして2週間が経ちました。

子どもたちや学校の様子に加えて、今年度、学校全体として重点的に取り組む内容についても、お知らせしています。

子どもも、おとなも「待ち」の姿勢ではなく、「自分から」「自分たちから」の姿勢を大切に、自分の、自分たちの人生を、主体的により良いものにしていきたいと考えています。

 ↓

学校だより「ひろば」4月号・第2弾

4月22日(月)仲間といっしょに♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年2組さんの国語の時間。

気持ちを込めて音読をしようという目標に向けて、子どもたちが自由に、教科書の文章を読み合いながら、活動中。

先生にアドバイスをもらっている班、2人で話し合っている班等、様々。

自分たちで、自分たちの学びを進めていこうとしている雰囲気が素晴らしかったです。

どんな音読発表になるか、楽しみです。

4月22日(月)放課後オープンスクエアで・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
4/22から、オンライン家庭訪問で、下校時刻が13時15分。

放課後の時間が長いので、子どもたちは、あちこちで遊んでいると思います。

遊び場の1つが、学校の運動場。オープンスクエアや留守家庭児童会の子どもたちがたくさん、遊んでいました。

高学年の子が、1年生と50メートル走をしている微笑ましい場面も。

オンライン家庭訪問♪

画像1 画像1 画像2 画像2
4月22日から26日まで。

1人1台端末をつかって、学校と家庭とオンラインでつないでの家庭訪問。

効率よく、保護者の皆様とお子さんについて話せるのは意義深いことです。

今後も、必要に応じてオンライン面談をしたり、電話をしたり、実際に家庭訪問をしたりと、密に連携をしながら、様々な取組を進めていきます。

特に、いじめ事案等、心配なことは、機を逃さずに連携していきます。
今後とも、よろしくお願いします。

4月19日(金)対面式♪

画像1 画像1 画像2 画像2
新体制の児童会が仕切る「対面式」。

2年生から6年生が1年生が入場してくるのを待っています。

4月19日(金)対面式♪

画像1 画像1
「さんぽ」の音楽と拍手に合わせて、1年生が入場。

4月19日(金)対面式♪

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生が、2年生から6年生の「せんぱい」たちの前に。

うしろで、進行役の児童会のみなさんが、見守っています。

4月19日(金)対面式♪

画像1 画像1
校長から、
「2年生から6年生は、1年生がこまっていたりしたら、やさしく声をかけましょう」
「1年生は、こまったときや、わからないときは、おにいさん、おねえさんに話しかけてみましょう」
と伝えました。

また、『1年生から6年生までのみんなが、「安全」で「安心」の学校生活をすごすためには、どうしたらいいのかな?』と、みんなに問いかけました。
 *けがをしない
 *いやな気持ちやかなしい気持ちにならない
どんな場面でも、誰に対してもです。

誰もが、「相手」のことを考えて行動できる津田小学校にしていきたいですね。

4月19日(金)対面式♪

画像1 画像1 画像2 画像2
各学年から、1年生へのメッセージのプレゼント。

4月19日(金)対面式♪

ちょっと緊張した様子の1年生。

だいじょうぶですよ!
画像1 画像1 画像2 画像2

4月19日(金)対面式♪

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生から、せんぱいへのごあいさつ。

「よろしくお願いします。」

元気いっぱい!

4月19日(金)対面式♪

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生、退場。

各学年の間を通っていきました。

手をふっている子も(*^^*)

これからも、よろしくね。

画像1 画像1
「対面式」を仕切った児童会のみなさん。

緊張しながらも、みんなで協力してやりきりました!

児童会のみなさんが中心になって、今まで以上に、どんどん津田小学校を良くしていってください。

よろしくお願いします♪

熱中症(ねっちゅうしょう)に気をつけましょう!

気温が高くなってきました。
子どもたちは、汗いっぱいで、遊んでいます。
夢中になると、ついつい水分補給を忘れがちに。

多めのお茶の用意をお願いします。水筒の中身がなくなったら、水道水を飲みましょう!

来月は、校外学習もあります。水筒とは別に、予備のペットボトルも持ってきて、万が一に備えましょう。

 ↓

「ねっちゅうしょう」に きをつけて!

「熱中症」に 気をつけて!

「熱中症」対策をお願いします!

4月も半ばになると・・・

画像1 画像1
この花が、咲き始めます。

4月18日(木)5年生、6年生、がんばりました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、「全国学力・学習状況調査」と「大阪府すくすくウォッチ」を。
5年生は、「大阪府すくすくウォッチ」を。

これまでしてきたテストの形ではなく、マークシートでの解答、資料等を読んで理解し、自分の考えを空欄に書くなど、普段通りではない形でした。

「1+1=2」と、答えが1つの問題ではなく、これまで学習した内容や普段の生活で経験している事柄などもふまえて、答える問題がほとんどでした。

これからの学びは、様々な課題に対して、自分は、どう考え、それを解決していくか、思考力や判断力、コミュニケーション力等、今日明日だけで身につく力ではありません。

普段から、いかに、自分で課題意識を持って、自分で考えるか・・・。
これが、とっても大切です。

学校の授業のあり方も、昔とはひと味も、ふた味もちがいます!

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034