最新更新日:2024/11/24
本日:count up204
昨日:396
総数:297348
一人ひとりの「もちあじ」を大切に、つながり合おう!学び合おう!(子どももおとなも) 学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

第34回バス!のってスタンプラリー(10/5実施)

10月5日(土)に実施するイベントのお知らせです。
 ↓
第34回バス!のってスタンプラリー(10/5実施)

バスが好きな人。いかがでしょう?

「こども人権SOSチャット」

「学校で、いじめにあっている」「家の人に、いやなことをされる」「SNSにいやなことを書かれる」等、誰にも相談できずに、ひとりで悩んでいる人はいませんか?

「ひとりで悩まず、相談してください」というお知らせです。
困っている、悩んでいるお友だちのことを、相談してもよいですよ。

 ↓
「こども人権SOSチャット」チラシ
「こども人権SOSチャット」について
「こども人権SOSチャット」相談のはじめかた

「いのちを守りたい…」(自転車ヘルメットについて)

「自転車ヘルメットが、当たり前の世の中に…」

自転車の事故によって、お子さんが亡くなったり、障がいをおった方のインタビュー動画です。もし、お子さんが、事故に遭ったら・・・・
 ↓
「いのちを守りたい…」(自転車ヘルメットについて)

(自転車ルールブック)
https://www.police.pref.osaka.lg.jp/material/fi...

【6年生のみ】市立中学校の通学区域制度の弾力的運用について

9月初旬に、6年生の保護者の皆様にお子さんを通じて、お知らせを配付しました。
弾力的運用により、枚方市立中学校の指定校変更を希望する場合は、

(1)保護者は、教育委員会が実施する就学に関する相談を受ける。
(2)(1)の相談を受けた上で、「指定校変更」の申し出をする。

以上、2回とも教育委員会へ行く必要があります。

(お子さんにお渡ししている手紙)
 ↓
市立中学校の通学区域制度の弾力的運用について(1)
市立中学校の通学区域制度の弾力的運用について(2)

9月30日(月)5年 非行防止教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
例えば、「万引き」。
これは、遊びでもなければ、イタズラでもありません。
れっきとした「犯罪」です。

また、一度、「成功体験」を積んでしまうと、また同じ犯罪を繰り返す傾向にあるということです。(再犯の可能性)

「善悪の判断」については、小学校に入る以前から教えられてきていることであり、自分自身でも考え、行動できることです。
「友だちに誘われたから」「万引きをしてこいと命令された」等、やってしまった人の言い訳は様々です。
「ダメなものはダメ」と言える勇気、万引きをしようとする友だちをとめる勇気が大切です。

学校だより「ひろば」10月号 発行しました

画像1 画像1
運動会まで、あと3週間となりました。
各学年とも、団体演技の発表に向けて、子どもたちは一所懸命に練習しています。
日に日に上達している子どもたちです。

本番が楽しみです!

 ⇒ 学校だより「ひろば」10月号

9月27日(金)やっと・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
秋を感じられるようになりました。

彼岸花(ひがんばな)
曼珠沙華(まんじゅしゃげ)

学校にも、咲き始めました。

9月26日(木)1・2年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
運動会のダンスの動きを覚え、笑顔で踊る1、2年生。
先週までは、まだ覚えていない様子だったのに・・・

やはり、吸収がはやいですね!
素晴らしい!

9月26日(木)3年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3の1のみんな。
算数の時間に、ノートに書いたり、タブレットに打ち込んだり、自分の考えをまとめていました。

9月26日(木)3年生の年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
3の2と3の3のみんな。

先生の話を聞いたり、仲間の意見を聞いたり。
一所懸命に、学習に取り組んでいました。

9月26日(木)4年生の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
4の1と4の2。

運動会の練習に毎日の学習。
あわただしい中ですが、気持ちを切り替えて学習に取り組んでいます。

9月26日(木)5年生の様子。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5の1、5の2、5の3。

高学年らしく、課題に向かって頑張っています。
真剣な顔つきが、たのもしいです。

9月26日(木)6年生の様子。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6の1、6の2、6の1少人数算数。

仲間と話をしながら、学ぶ6年生。
集中して取り組む姿勢は、さすがです!

9月25日(水)校内ミニ研修

画像1 画像1
校内で様々な取組をしている中で、全体で共通理解をしておく必要のあることなどについて、「校内ミニ研修」をしています。
外部講師を招聘しての研修もありますが、このように短時間でも集まって学ぶ時間が、実は、とても大切です。

「働き方改革・業務改善」の観点からも、時間内に「しなければならないこと」「できること」を、工夫しながら取り組んでいるところです。
反対に言えば、「学校がしなくてもよいこと」もあるということです。家庭や地域、専門の機関に委ねたり、連携するなどの取組や活動もあります。

今後、これらの点も明確にしながら、子どもを中心に据えた教育活動を行ってまいります。

9月24日(火)運動会係活動1回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
進行係は、開会式や閉会式の司会や全校競技の運営をします。
応援係は、チームを鼓舞できるように内容を考えています。
準備係は、滞りなくプログラムが進むようにするには、どう工夫すれば良いか考えています。
みんなで楽しい運動会をつくっていきましょう!!

9月24日(火)運動会係活動1回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
放送係は、競技・演技の紹介や実況を担当します。どこを担当するかを決めました。
体操・プラカード係は、役割を決めたあと、ラジオ体操の練習を頑張りました。
得点係は、各競技の得点を計算し、表示を担当します。
どの仕事も、とても重要です。

9月24日(火)運動会係活動1回目

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1回目の運動会係活動を行いました。
津田小学校では、9種類の係活動があり、5、6年生がそれぞれの係を担当し、運動会を運営していきます。
出発係は、プログラムの確認と係の説明、担当を決めました。
救護・会場整備係は、『運動会を楽しむために気をつけること』を動画にします。どのようなことが大切か確認しました。
決勝係は、ゴールテープを担当したり、競技の勝敗を判定します。
どこの係もやる気いっぱいの雰囲気です。

交通安全への活動に対して表彰状をいただきました

画像1 画像1
画像2 画像2
9月21日(土)から30日(月)まで、「秋の全国交通安全運動」が実施されます。

その初日の今日、交野市にあるフレンドタウンで表彰状と記念品を受け取ってきました。
津田小学校が、「交通安全運動」に積極的に取り組んでいることに対する表彰です。

毎年1年生が「交通安全歩行教室」でお世話になっている枚方交野交通安全協会もいらっしゃいました。

学校では、交通安全についての指導をしています。
登下校を中心に、地域の皆様や保護者の皆様に見守られています。
事故がなく、安全に登下校できているのも、地域全体で子どもたちを見守っているからこそ。ありがたいことです。

これからも、子どもたちが交通ルールを守り、安全に生活していけるよう、まずは家庭で、そして、学校・地域で取り組んでいきましょう!

9月20日(金)「仲間づくり」

画像1 画像1
学級活動の時間。

「仲良しの友だちだけでなく、同じクラスで学習する仲間のことを、もっともっと知ろう!」ということで、教室で楽しく「クラスレク」。

9月20日(金)「仲間づくり」

画像1 画像1 画像2 画像2
かんたんで、楽しい「遊び」を通して、実は、自分や相手の気持ちを考えて行動しています。

この場面では、「自分たちが、グループなれればいいのかな?」「困っている仲間にかける言葉は、ないのかな?」と先生。

子どもたちは、自分たちでできる言葉かけや行動をして、どうにか解決しようとしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034