最新更新日:2024/11/24
本日:count up10
昨日:207
総数:297361
一人ひとりの「もちあじ」を大切に、つながり合おう!学び合おう!(子どももおとなも) 学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

11月5日(火)運動秋(つづき)

最後の最後まで、協力して取り組んだ子どもたち。

特に高学年は、自分の役割をしっかりとまっとうしました。
画像1 画像1 画像2 画像2

11月5日(火)運動秋(つづき)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子どもたち、入場。

11月5日(火)運動秋(つづき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
整理体操。

みんな、ラジオ体操が上手になりましたね。

11月5日(火)運動秋(つづき)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
そして、得点発表。

まずは、「10のくらい」から。

11月5日(火)運動秋(つづき)

白組321点 ー 赤組439点

よって、今年の運動会は、赤組の勝ち!
画像1 画像1

11月5日(火)運動秋(つづき)

画像1 画像1 画像2 画像2
みんな、がんばりました!

11月5日(火)運動秋(つづき)

画像1 画像1
優勝杯授与。

11月5日(火)運動秋(つづき)

画像1 画像1
準優勝杯授与。

11月5日(火)運動秋(つづき)

両団長さん、みんなをまとめて、がんばりました!
画像1 画像1

11月5日(火)運動秋(つづき)

画像1 画像1
児童会代表のお話。

「全力で取り組みました!」
「運動会でがんばったことを、これからの学校生活にも活かしていきます!」

11月5日(火)運動秋(つづき)

画像1 画像1
赤組優勝、おめでとうございます!
白組準優勝、おめでとうございます!

どちらの団も、よくがんばりました!

11月5日(火)運動秋(つづき)

画像1 画像1
今年度の運動会は、天候や運動場のコンディション等もあって、10月19日(土)と11月5日(火)に行いました。

10月19日(土)、雨が降って、中断したことについて、子どもたちは「誰のせいでもない」と前向きにとらえていました。
また、運動会のつづきをするまで、日常の学校生活や学習活動に一所懸命に取り組みました。
そして、11月5日(火)、運動会のつづきも、全力で取り組みました。

保護者の皆様、地域の皆様には、ご心配をかけてしまい、申し訳ありませんでした。皆様のご協力もあり、おかげさまで、無事に運動会を終えることができました。

今年の運動会も、子どもたちが掲げた目標のとおり、りっぱな運動会になりました!

ありがとうございました!

電話相談推進週間

令和6年11月11日(月)から11月15日(金)まで

友だちのこと、べんきょうのことなど、なんでも相談できますよ。
児童のみなさんは、06−6607−7361
 *LINE相談もできますよ。チラシをみてください。

他に、保護者の皆様、教職員も相談できますので、チラシを参考にしてください。

(チラシ)
 ⇒ 電話相談推進週間

11月1日(金)いっしょに学ぼう!

画像1 画像1
6年生と3年生がいっしょに、外国語の学習に取り組みました。

6年生のめあては、「3年生に絶滅危惧種を題材にしたクイズを何とか工夫して伝え、基本的な英語表現を教えよう!」

3年生のめあては、「6年生のクイズをいっしょうけんめい聞いて考えよう。(1)住む(2)食べる(3)できる(4)ほしいのえい語での言い方を6年生から学ぼう」

11月1日(金)いっしょに学ぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生は、タブレットを使ったり、ジェスチャーを使うなど、とにかく、3年生に伝わるように頑張っていました!

伝わったときは、お互いに、とっても嬉しそうでした!

11月1日(金)いっしょに学ぼう!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
子ども同士が、肩を寄せあって学び合う姿が素敵です。

異学年間での活動ということも、ポイント!です。

10月31日(木)6年 修学旅行説明会

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日(金)・16日(土)の1泊2日、6年生は、広島へ修学旅行に行ってきます。
これに先立ち、6年生と保護者を対象とした説明会を行いました。

資料に基づき、過去の画像も見ながら説明をしました。
6年生にとって、大きな大きな行事です。

これまで学習したことを現地で学ぶとともに、仲間との楽しい時間を過ごしてほしいと思います。

学校だより「ひろば」11月号 発行しました!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から11月です。朝晩が、だいぶ肌寒くなってきました。長袖を着ている子どもたちも多く見かけるようになりました。学校で活動しているときは、汗ばむこともあるようです。脱ぎ着ができる服装で登校するなど、工夫してください。

11月5日には、運動会の未実施分のプログラムを行います。
また、22日(金)と23日(土)は、オープンスクールがあります。(24日(日)は校区ミニ運動会。25日(月)は代休。)
さらに、27日(水)は、全校児童で山田池公園まで歩く「オータムクエスト」もあります。
6年生においては、15日(金)と16日(土)で、修学旅行に行ってきます。
その他、下校時刻が変更されている日もあります。学校だよりの内容とともに、月中行事の確認もお願いします。
  ↓
学校だより「ひろば」11月号

オープンスクールを実施します
講演会「思春期の子どもに寄り添うために」

重要 11月5日実施 運動会について

天候等の状況により、長らくの延期となり、申し訳ございません。
11月5日(火)に実施するにあたり、プログラムの順番と持ち物についてお知らせします。
1・2時間め(8時45分から10時20分まで)の時間帯になりますが、プログラムの進行状況により、はやめに終了することも見込んでいます。運動会終了後は、通常の授業となります。(授業参観はありません)

【プログラム】
1)準備運動
2)1年「ポケモン☆かけっこだぜ!!」
3)2年「ダンシング玉入れ」
4)5年「全力リレー」
5)児童会種目「つだっこ☆大玉おくり」
6)閉会式
準備運動後、1年生は退場せずに、そのままスタート位置に整列するため、2年生と順番を入れ替えております。

【持ち物】
今回は椅子を出しませんので、地面に座ります。必要な児童は、「敷き物」を持たせてください。また、水筒とタオルを持って外に出ますので、タオルはビニール袋に入れて持たせてください。
観戦中は、長袖の服(フードとチャックなし)と長ズボンを着用することが可能です。競技に出るときに脱ぐようにします。体操服と赤白帽子の着用については、前回と同様です。忘れ物がないよう、お子さんへの声かけをお願いします。

【その他】
1)車での校内乗り入れはできません。また、商業施設等の駐車場への駐車もお控えください。
2)自転車・バイクの駐輪については、留守家庭児童会室(旧津田幼稚園)園庭を臨時駐輪場とします。留守家庭児童会室の門から入って駐輪した後、学校の正門からお入りください。安全確保のため、運動場側のピンク色の門が閉鎖しています。
3)観覧は、「児童席の後ろ」または、「保護者撮影場所」でお願いします。児童席内及び入退場門や準備テント付近には立ち入らないでください。なお、撮影は、お子さんが所属する学年の保護者を優先とします。演技等の終了後、次の学年の保護者に場所をお譲りください。
4)シートの使用、キャンプ用テントやテーブル・いす等の使用はお断りします。観覧は、限られた場所となりますので、互いに譲り合ってください。
5)学校敷地内では、禁酒・禁煙です。菓子類の持ち込みやペット等を連れての観覧も、ご遠慮ください。すべての観覧者が気持ちよく過ごせるよう、マナーやルールの厳守をお願いします。
6)校舎内及び非常階段、体育館舞台上等、立入禁止の区域がありますのでご留意ください。
7)保護者は、一号棟(1年教室横)のトイレをご利用ください。
8)写真・ビデオ等の撮影について、撮影されました写真・動画は、個人情報を含みますので、SNSを含むインターネット上の不特定多数がアクセス可能なサイト等への投稿は、厳にお控えください。
9)必ず、「入校証」を着用してください。入校証をお持ちでない家族等は、入校証を着用している方とともに行動してください。途中で校外に出る際も、正門まで付き添い、その後、再度入校する際も、入校証を着用している方とともに入校できるよう、配慮願います。(不審者対応等の安全面の確保のため)
10)参観される保護者の方は、直接、運動場にお越しください。シートを敷く等の「場所取り」は禁止です。

どうぞ、よろしくお願いします。

10月31日(木)2年 校外学習(キッズプラザ)

画像1 画像1
出発前。しっかりと話を聞く2年生。

「かしこく、きょう力して、楽しく過ごしましょう!」
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034