最新更新日:2024/11/22
本日:count up96
昨日:338
総数:296604
一人ひとりの「もちあじ」を大切に、つながり合おう!学び合おう!(子どももおとなも) 学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

11月15日(金)6年修学旅行 行ってきます!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
まずは、津田駅に向かって、出発!

保護者の皆様、先生方、朝早くからお見送りをありがとうございます!

11月15日(金)6年修学旅行 出発式

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
子どもたちの行動がすばやいので、少しずつ前倒しで。

進行係さんの進行で。

みんな、ちょっと眠そう。

11月15日(金)6年修学旅行 集合

画像1 画像1
子どもたち、元気です!

11月15日(金)6年修学旅行 開いています

画像1 画像1 画像2 画像2
教職員6時集合。
5時45分に教頭先生が学校を開けてくれました。

「安全」について、自分で考えて行動できていますか?

職員玄関の前にはっているポスターです。

登下校中だけでなく、普段から、自分の身の安全を自分で守る行動、できていますでしょうか?
自分の通学路の安全点検や危険箇所を、家族といっしょに歩いて確認しています。今の状況を確かめるとともに、「あぶない」を自分で察知・判断して、安全な行動ができるよう、家庭での指導をお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

「背筋ピン!」

1階のわたり廊下に、保健委員会さんが掲示してくれています。

教室で、おうちで、習い事の場所で、正しい姿勢を「保持」できていますか?
画像1 画像1

「背筋ピン!」

自分で、自分の姿勢がどうなっているか、子どもたちはわかっているでしょうか?

食事をしているとき、学習をしているとき、腕や脚がどうなっているか、わかっているでしょうか?
お家での様子はいかがでしょうか?
画像1 画像1

「背筋ピン!」

「なおしたい姿勢」は、どういうものか、わかりやすく絵で示されています。

健康にも関係しますし、おぎょうぎにも関係しますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

「背筋ピン!」

画像1 画像1
姿勢の保持が難しいときは、「体幹」を鍛えることで、保持できる力が備わってきます。

学校だけでなく、家庭でも、お子さんの姿勢がどうなっているか、健康や躾の観点から、声かけをしていきましょう!

11月13日(水)折り鶴を・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
津田小学校のみんなで、平和への気持ちを込めて折り鶴をつくりました。

千羽鶴のお披露目をしようと、6年生による集会を開きました。

下級生への感謝の気持ちを、自分たちの言葉で伝えることができました。

11月13日(水)折り鶴を・・・

今、職員室前にかざっています。

11月15日(金)、津田小学校のみんなの気持ちを持って、6年生は広島に行ってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2

きみの好き!応援サイト「たのしくまなび隊」

画像1 画像1
文部科学省が運営するポータルサイトです。
いろいろな内容を学ぶ「きっかけ」にもなりそうです。

学習は、させられるものではなく、「自ら進んでするもの」です。
学校から課される宿題は、授業で必要な学習であり、「最低限」のものです。

これに加えて、5分でも10分で、自分で課題を持って学習する「習慣」を身につけられるよう、学校でも支援・指導しています。各家庭でも、お子さんの自主的な学びを応援してください。
 ↓
 きみの好き!応援サイト「たのしくまなび隊」

11月12日(火)修学旅行の大きな荷物が・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
11月15日(金)と16日(土)の1泊2日で、6年生が修学旅行に出かけます。
今年度は、バス代が高騰していることもあり、学校から新大阪駅まで、公共交通機関を使って移動します。また、広島駅から平和記念公園に行くときも、広電に乗って移動します。

これに伴って、大きな荷物を先に宿に郵送することにしました。

11月12日(火)修学旅行の大きな荷物が・・・

画像1 画像1 画像2 画像2
明日には、子どもたちが泊まる宿に到着する予定です。

荷物が先に出発したことで、子どもたちの修学旅行に向けての気持ちがより高まっています。

2日間、元気に過ごせるように、体調を整えておいて欲しいものです。

11月11日(月)学校の花壇

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日、日曜日ですが、地域の方が水やりに来てくださっていました。
また、安全監視ボックスにいる地域の方が、草取りなど、お世話をしてくださるときもあります。

学校の正門を入ってすぐに、きれいな花壇があると、ホッとしますね。

いつも、ありがとうございます。

11月は「児童虐待防止推進月間」です

画像1 画像1
「あれ?もしかしたら、虐待かも…」
「あの子の様子、心配…」

すべての子どもが、安全・安心の中に健やかに成長する権利を持っています。
このことが脅かされている「かも」しれない場合に、関係機関への連絡が重要です。

また、自分の子育てに不安があるなどの場合にも、相談することが大切です。家庭での抱え込みは、子どもだけでなく、保護者や家族もつらいものです。

相談先は、様々あります。
 ⇒(こども家庭庁HP) https://kodomoshien.cfa.go.jp/no-gyakutai/
 ⇒(児童虐待防止全国ネットワークHP)https://www.orangeribbon.jp/

学校も相談先の1つとなります。子育ての悩み等、お話いただくことで家庭と学校で連携することもできますし、必要に応じて保護者や家族が相談する先を紹介することもできます。

学校や病院等、「虐待の疑い」ととらえた場合は、家庭児童相談所(枚方市ではまるっと子どもセンター、大阪府では中央こども家庭センター)に通告する「義務」があります。

本校の児童であっても、同様です。児童の安全・安心を最優先とし、当該児童の保護者に連絡をしない場合もあります。また、顔や体に、あざ等の傷がある場合、当該児童の言動がいつもと違うなどの場合も、必要に応じて通告するとともに、保護者に問い合わせる場合もあります。

イベントのお知らせ

いずれも、11月16日(土曜日)のイベントです。
興味がありましたら、ぜひ!

◆エキスポ文化祭
  ⇒ エキスポ文化祭2024

◆摂南大学枚方キャンパスで「園芸部の活動」を体験してみませんか?
  ⇒ 園芸部の活動を体験しませんか?

11月8日(金) 大阪府教育庁の方による学校訪問がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
津田小学校における支援教育の状況を把握するために、大阪府教育庁の方と枚方市教育委員会の方が、学校にいらっしゃいました。

11月8日(金) 大阪府教育庁の方による学校訪問がありました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
フレンズ学級や通級指導教室等を中心に、学校の様子をご覧いただきました。

これからも、すべての子どもたちが安心・安全の学校生活のもと、楽しく学び、仲間とともに成長していく津田小学校でありたいとお伝えしました。

11月8日(金)津田中学校 校内研修

画像1 画像1 画像2 画像2
先日の津田中学校体育祭に続き、研究授業を参観させていただきました。
2年生の理科『化学変化と原子・分子』の単元の酸化と還元のところでした。ホワイトボードを使い、グループで化学反応式を考えたり、映像を交えたりして理解を深めていました。
津田小学校の卒業生たちも黙々と真剣に取り組めていました。
これからも津田中学校校区で授業を見合いながら連携していきます。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034