最新更新日:2024/05/17
本日:count up96
昨日:254
総数:174725
教育理念 「ともに学び、ともに進まん」  学校教育目標「安心してチャレンジできる みんなが主役のさだ小学校〜自分らしさを大切にし、一人ひとりが掛替えのない存在であり、持てる力を発揮できる学校〜」

今日(11月20日)の授業風景3

4年生のプログラミングの授業です。ICTサポーターさんにサポートしてもらいながら、マイクロビットというツールを使った学習に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日(11月20日)の授業風景2

2年生の図工の時間です。素敵な作品に仕上がりますように。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日(11月20日)の授業風景

11月20日金曜日の授業風景です。
1枚目は5年生の外国語科、2枚目は4年生の算数、3枚目は1年生の国語の時間の様子です。
3枚目の写真、担任はどこにいるかわかりますか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童会役員選挙 立会演説会

 11月18日水曜日の1時間目、後期児童会役員選挙の立会演説会が行われました。
「挨拶あふれるさだ小学校に!」「多様性を大切にしたい!」「目標をもって頑張れる学校に!」など、素晴らしい演説が続きました。堂々と自分の考えをみんなの前で述べる姿に惚れ惚れ。
 投票結果については、選挙管理委員が今日の放課後に集計し、明日の朝発表されます。
画像1 画像1

相互授業参観2Week実施中!

「感じ取ろう・高め合おう〜授業でどう認め、評価していくか〜」をテーマに授業研究に取り組んでいます。その一環として、11月9日から11月20日までを「相互授業参観2Week」と定め、教員同士で授業を見合い、互いの授業力向上に努めています。
この日は、3年1組と1年1組の授業を空き時間を利用した教員が数名ずつ参観していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

支援学級のみんなでドッジボール!

11月17日火曜日、支援学級の合科の時間に1年生から6年生までみんなで、ドッジボールをしました。
勝つことだけが目標ではなく、異学年でもお互いのコミュニケーションを大切にしながら、楽しく進めることがこの時間のめあてです。
周りのお友達に声をかけながらできたかな?
画像1 画像1

タブレット使っています!〜6年生平和学習〜

11月12日木曜日、6年生が修学旅行の際に広島で学んだことについて、報告会を行いました。
事前学習や現地でも使っていたタブレットを自在に使いこなしながら発表をしてくれました。
その様子を修学旅行にも同行してくださったNTTドコモさんや電通さんが撮影してくださいました。
担任もインタビューを受けています。
この動画は、タブレット活用についてのPR動画としてアップされます。

どんな動画になるのか、今からみんなで楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業研究に取り組んでいます!

本校は、今年度も教員全員でチームを組み、国語の授業研究に取り組んでいます。
これまですでに、4年、6年、3年の研究授業を終えました。
11月11日には、5年2組で「大造じいさんとガン」の授業を行いました。班ごとに朗読交流を行い、メンバーのよい点や自分と違う点を書き出しました。それぞれの朗読の様子をタブレットで撮影しているので、後から自分で見返したり、担任がゆっくり確認して評価につなげることができます。
授業のあとは、教員間で協議会を開き、意見をだし合いました。

今後も質の高い授業をめざし、研究を進めていきます!
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生、3年生 ブラッシング指導

11月11日、今日はポッキーの日。甘いおやつを食べた後は、歯磨きが大切ですね。

3名の歯科衛生士さんに来校いただき、1年生と3年生を対象にブラッシング指導をしていただきました。
教えていただいた「8020運動」「噛ミング30」を目指しながら、早速今日から、正しい歯磨きに取り組んでいきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

不審者対応避難訓練を実施しました!

画像1 画像1 画像2 画像2
11月10日火曜日、20分休み中に不審者が侵入した場合を想定した避難訓練を行いました。
放送をしっかり聞いて安全な場所に避難する子どもたち、さすまたを持って不審者に対応する教職員たち。皆、真剣に取り組んでいました。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
枚方市立さだ小学校
〒573-0064
住所:大阪府枚方市北中振2-11-21
TEL:050-7102-9008
FAX:072-833-6600