最新更新日:2024/05/02
本日:count up79
昨日:125
総数:217318
五常小学校 教育重点目標「自ら学び、自他を尊重し、仲間と高めあえる子の育成」

【ありがとうございました。今年度のブログのゆくえ】

画像1 画像1
いつも五常小学校のブログを応援していただき、ありがとうございます。

今年度は、今日で終了。来年度も、元気いっぱいの子どもたちの様子、学校のさまざまな取り組みを保護者・地域の皆さまに発信していきたいと思います。

なお、明日の新年度になりましたら、2021年度(令和3年度)に掲載された記事につきましてはホームページ左下の◇過去の記事「2021年度」メニューをクリックすると閲覧が可能となっております。

またホームページ右上のカレンダーを操作することでも、過去の記事をご覧いただくこともできますので、ぜひご利用ください。

【修了式前の一コマ】8

6年生の教室は、整然と並んだ机が何かもの悲しく。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修了式前の一コマ】7

4年生。一人ひとりが、クラスメートに感謝のスピーチ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修了式前の一コマ】6

2年生
5年生
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修了式前の一コマ】5

2年生中庭で。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修了式前の一コマ】4

締めくくりのお片付け。1年の道のりは感慨深いですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【修了式前の一コマ】3

先週に引き続きお伝えします。
まずは1年生(おお、来週からは2年生だね!)のショットから。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【28日月曜 心からお祝いの気持ちを 卒業式】2

画像1 画像1
ちゃあんと、とっておいたよ!
卒業おめでとう〜!
画像2 画像2

【28日月曜 心からお祝いの気持ちを 卒業式】

今朝は、18日の卒業式に出席できなかった児童の卒業式を、体育館で行いました。
対象の児童と保護者、そして10人程度の教職員によるささやかな式でしたが、セット等、全て18日と同じ設えで臨みました。
式前の留意事項
児童の入場(音楽付き)
開会の言葉
国家、校歌斉唱
卒業証書授与
式辞 (2回目です、ますます気合いを入れました)
閉会の言葉 に至るまでの、フルバージョンです。
「児童のお別れの言葉」 こそできませんでしたが、
全員の拍手に見送られた児童の退場後には、
教室にて最後の担任指導もありました。
(今日は少数なので、保護者も参加!)
締めくくり、花道を通ってのフィナーレ。
その後、担任と記念撮影等を行っていました。
クラスメートと一緒でなかったことは誠に残念なことではありましたが、このことが回り回って児童に幸運をもたらすことを、心から願ってやみません。
↓↓↓桜がお祝いをしてくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【24日木曜 修了式 校長あいさつ】

画像1 画像1
今年度は、4月の始業式を除いて全て、ZOOMでの開催になりました。
年度の締めくくり。子どもたちの活躍と成長を喜びました。
少し長いですが、全文掲載します。
************************
みなさん、おはようございます。
今日はね、修了式だから、マジメにやります(笑)

3学期は、ずいぶん短かかったですね。
この間、あけましておめでとうございます、とあいさつした気がしています。
あれから、もう、あっと言う間に、2月と半月が経ちました。早いねえ。
あっと言う間に、6年生は、卒業していきました。ちょっと寂しいねえ。

そして、4月からは、1年が経ちました。
たくさん勉強して、 たくさんの楽しい行事もありましたね。
運動会があった。児童会まつりがあった。5年生はキャンプ、1年生から4年生は、遠足がありましたね。マラソンもあった。それとそうそう、パンサーズの選手が、何度もみなさんに会いに来てくれましたね。

今、いろんなことがあったな〜と思い出していると思います。
とにかく忙しい1年間でした。
コロナがあって大変だったけれど、みんなで力を合わせて、よくがんばりましたね。

この1年の間に、転校してきたおともだち。
学校には慣れましたか。
ぜひ今度、ともだちと一緒に、校長室に遊びに来てください。
いつでも大歓迎します。待ってるよ!

さあ、5年生は、4月からは最高学年、6年生です。
卒業式の準備と片付けを、しっかりやってくれました。本当にありがとう。
みんなの様子を見ていると、テキパキと動いていて、6年生からキチンとバトンが渡っているなあと感じます。とても頼もしい。この調子で、最高学年、学校のリーダーとして、一緒に頑張ろう。

1年生から4年生は、もうすぐ、一つ学年が上がります。
この1年でとてもたくましく成長しました。
4月の6日、新しい1年生が入学してきます。
だから、入ってくる1年生にカッコ良いところを見せられるように、春休みの間に、上の学年に上がる心の準備をしておきましょう。

校長先生は、去年4月の始業式で、みんなと一緒に、この学校をみんなが毎日通って、楽しいと思える学校にしていきたい、と言いました。
みんなのおかげで、校長先生は、この1年本当に楽しかった。みんなに感謝しています。ありがとう。だから校長先生は、毎日〜(このあとはお子様にお尋ねください)

でもね、みんなの中には、あんまり面白くないな〜、楽しくないな〜と思っている人もいます。これは、校長先生は、なんとかしたいと思っています。
学校が楽しいほうが、ずっと良いよね。
だから、みんなの力を貸してほしい。

今年度、みんな、よくがんばりました。
4月から、みんなは新しく、一つ上の学年に上がります。
4月からも、みんなの力で、この学校を「毎日楽しい学校」にしていきましょう。

校長先生のお話を終わります。

【修了式前の一コマ】2

画像1 画像1
4年生。自分たちだけで、何やら討議しています。
リーダーが詳しく説明し始めました。
画像2 画像2

【修了式前の一コマ】

画像1 画像1
これは、昨日の様子です。
ここでは、算数の総仕上げを行い、児童同士で教え合っています。

ここでは、図工の総仕上げ。絵の具道具をしっかり洗って持ち帰ります。
少しゆるやかな時間が流れているようです。
画像2 画像2

【23日水曜 お楽しみ会ゼスチャーゲーム】

盛り上がっています。ホント楽しそう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【23日水曜 急にニョキニョキ】

画像1 画像1
明日の修了式を控えて、今日はどの学級もリラックスDAYですね。
ゆっくりと作品の仕上げをしたり、お楽しみ会で盛り上がったり。
3学期は慌ただしかったので、今日だけは友達とゆったり過ごしましょうか。
↓↓↓ アレレ、急に伸びてきたような。。。↑↑↑
子どもたちの1年間の成長にも似ています。
画像2 画像2

【23日水曜 今年度の給食はこれにて完食】

初めて食べたものがありました。
ハッシュドポーク・・・おさらい ハッシュドはお肉を細く切ったという意味。ハッシュドポークwithライスと、ハヤシライスはどう違うのか、林さんと関係があるのか、以前詳細にレポートしました。
もう、とろけるようで文句なく美味しい。ちょっと甘めで子どもが大好きな味です。

ラハノサラダ・・・初めてです。どうもギリシャ料理のようですね。キャベツとニンジンをオリーブオイルと酢であっさりと和えたもの。口の中がさっぱりします。

ハムポテト・・・初めてです。ポテトはキューブ状で、意外に歯応えがありますね。塩コショウとオリーブオイルでさっくりと。塩味がやや薄く食べやすいです。

最終日は食パンでした。これもモッチモチ。
分厚くて、手で割くと、びよ〜〜んって伸びるんですよ。
今年度枚方の給食を食べ始めてその美味しさに驚きましたが、
パンのクオリティの高さにも感動しました。

これで今年度の「給食を食べよう!」を終了します。
先日、給食ブログ読んでますよ!って保護者の方に言われて、メチャクチャ嬉しくなりました。
新年度のスタートは、4月12日火曜日です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【1年生の球根 赤いニョキニョキ】

画像1 画像1
こいつだけ、巨大化してないか?

【新しい地区児童会 班で集団下校】4

これまで学校をリードしてきた6年生がいないのは寂しいのですが、一方で、5年生以下の児童がしっかり台頭してきます。班旗を持つ子どもは、なにか誇らしげです。
横断歩道で、元気よく誘導の旗を振ります。
新陳代謝による活性化。子どもたちにおいても同じですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【新しい地区児童会 班で集団下校】3

引き続き、地域・保護者の皆さまには、登下校の見守りについて、大変お世話になります。
心から御礼申し上げます。4月には、新入生も加わります。
何卒、よろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【新しい地区児童会 班で集団下校】2

班長さんが多く交代していますので、新鮮な印象があります。
翌日の登校では、「早く出過ぎたよ〜」
と微笑ましい光景が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

【新しい地区児童会 班で集団下校】1

新年度の開始に先立ち、地区児童会の引き継ぎが行われました。
この日は、新しい班で集団下校です。
卒業前々日だったので、6年生は最後尾から優しく見守ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

学校だより

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

枚方市立五常小学校
〒573-0084
住所:大阪府枚方市香里ケ丘6-9
TEL:050-7102-9020
FAX:072-854-0441