最新更新日:2024/11/21
本日:count up11
昨日:331
総数:296181
一人ひとりの「もちあじ」を大切に、つながり合おう!学び合おう!(子どももおとなも) 学校・家庭・地域は三位一体  伝え合い、つながり合おう〜ともに学び、ともに育つ〜  【めざす子ども像】「自分も、人も大切にできる子」「自信をもって、がんばる子」「自分の考えや想いを伝えられる子、相手の考えや想いを受け入れられる子」

9月17日(火)運動会の取組が、はじまりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生。

沖縄の民舞であるエイザーに取り組みます。
難しいリズムや動きがあるようですが、子どもたちは少しずつ覚えていきます。


9月17日(火)運動会の取組が、はじまりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生。
南中ソーランに取り組みます。

まだまだ、腰の位置が高いかな。
でも、元気なかけ声が響いていました!

9月17日(火)運動会の取組が、はじまりました!

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生。

コロナを経て、久しぶりに組立体操も演技の中に組み込まれています。

4年生 運動会練習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から運動会の練習が始まりました。暑い中でしたので、隊列の確認などが主な活動でしたが、子ども達は汗びっしょりでした。体育館では、入場ダンスを練習しました。さすが4年生、あっという間に覚えていました。まだまだ、始まったばかりです。どれだけ上手になるか楽しみです。
9月も中旬ですが、かなり暑さが厳しいです。子ども達には十分なお茶とタオルや着替えを持たせていただくよう、よろしくお願いします。

津田子どもいきいき広場 10・11月のプログラム

本日、お子さんに配付しました。ご確認ください。
 ↓
津田子どもいきいき広場 10・11月のプログラム

なお、11月24日の校区ミニ運動会のお知らせは、配付済です。
 ↓
【11/24実施】校区ミニ運動会

9月14日(土)いきいき広場でカレーづくり

画像1 画像1 画像2 画像2
津田校区ボランティア会の皆さんのご協力のもと、「カレーづくり」をした子どもたち。
子どもや保護者、総勢30数名の参加とのことでした。

たまねぎを切るなど、「できること」を体験した子どもたち。涙を流しながら切っていたそうです。なんでも、「体験」って大切なことですね。

みんなで作ったカレーを美味しくいただきました。
食後のあいさつのときには、災害等、万が一のときには、みんなで力を合わせて生活をすること、助け合うことが大切ですと会長からの話。

様々な機会を通じて、校区での「つながり」を作っています。誰もが、何ができるかを考え、協力していきたいものです。

美味しいカレーライス、「ごちそうさまでした」

9月13日(金)各クラスの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生。
いよいよ漢字の学習も始まりました。
テストやプリント等をファイルして、家に持ち帰ります。

9月13日(金)各クラスの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
2年生。
先生とタブレットを使って、クラスレク?子どもたちも先生も笑顔です。
タブレットを使って、1週間を振り返ります。クラスのみんなの様子も共有しています。

9月13日(金)各クラスの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3年生。
図工の作業をタブレットとテレビで説明。
6時間目のはじまり。今週もあと1時間。
オンラインで授業に参加している友達に、「またね!」と手をふる子どもたち。

9月13日(金)各クラスの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生。
外国語活動。黒板とタブレットを使っての学習。
学級会。運動会に向けてのクラス目標を、みんなで話し合い。

9月13日(金)各クラスの様子

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
5年生。
算数に取り組む子どもたち。少人数で。
タブレットを活用した学習。
図工の作品。できあがりが楽しみ。

9月13日(金)各クラスの様子

画像1 画像1 画像2 画像2
6年生。
外国語。かるた?で盛り上がる。
国語。様々な意見や考えを交流中。

9月17日(火)から運動会の取組がはじまります

画像1 画像1
残暑が厳しい中ですが、熱中症等への対策を万全に、子どもたちは元気に取り組んでいきます。
大きな行事を、学校全体で取り組むことで、子ども同士のつながりがより深まっていきます。運動が苦手、みんなといっしょが苦手な子も、「できない」ではなく、「何だったらできるかな?」と物事に対して前向きな気持ちに取り組んでいけるよう、教職員は工夫していきます。
保護者の皆様、地域の皆様、子どもたちに応援の声掛けをお願いします!

「枚方市まるっと子どもセンター」移転のお知らせ

枚方市における家庭児童相談等の窓口である「まるっと子どもセンター」が、枚方市駅直結の「ステーションヒル枚方 OFFICE A 6階」に移転しましたので、お知らせします。
 ↓
「枚方市まるっと子どもセンター」移転のお知らせ

「枚方市まるっと子どもセンター」リーフレット

重要 つだっこ祭り2024

画像1 画像1
9月13日(金)、津田校区コミュニティとPTAが共催します「つだっこ祭り2024」のお知らせと食券販売のお便りを子どもたちが持ち帰っています。

*前売り券の申し込みは、9月17日(火)・18日(水)・19日(木)の3日間です。
(あとは当日券で対応してください)
*食券申込の封筒に、必要事項を記入し、代金を入れてください。(おつり無しでお願いします。)
*記入内容と代金を確認した上で、お子さんに持たせてください。(担任は、封筒を預かりますが、中の確認はしません。)
*封筒のフタをテープで留めるとなど、お子さんが困らないようにしてください。
 
その他については、お便りをご確認ください。
 ⇒ つだっこ祭り2024

9月12日(木)DV予防教職員研修

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
NPO法人シーンさん、枚方市人権政策室の方々に来ていただき、4年生の学習後の放課後に、教職員研修も行いました。
子どもの権利条約やこども基本法を確認し、4年生でしていただいた授業を再現していただきました。
グループワークでは、「自分が押さえてしまいやすい感情は?」「そんな経験は?」という話題で意見交流し、経験を積んでいくにつれて感情を出しにくくなっていることにも気づきました。教職員も自分自身と向き合う時間になりました。

9月12日(木)4年生 DV予防教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 4年生でDV予防教室を行いました。様々な顔の描かれたサイコロを振り、どんな時にこんな顔になるか、どんな気持ちだったかを交流しました。また、劇やロールプレイングを使いながら、友たちどうしで必要なコミュニケーションの方法を学習しました。さらに、ジェンダーで分けるのではなく、自分が自分であること、お互いの違いを尊重する大切さも学ぶことができました。
 

4年生 水害に備える

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
9月11日は河川レンジャーの皆さんに来ていただき、授業をしていただきました。ハザードマップで、この地域での浸水の可能性がある地域を知り、自宅から安全に避難できる場所を確認しました。また、台風の来る前に、自分たちはどんな備えをしておくべきかを学びました。台風時に備えた行動を決めておく『マイ・タイムライン』の作成作業では、河川レンジャーさんに用意していただいた項目にない備えを自分で考えて書いていた児童もいました。是非、お家でも非常時の備えについて話をしてください。

9月11日(水)「マイペース学習」

画像1 画像1
2年1組さんの取組。
今、算数の学習で「ひきざんのひっさん」に取り組んでいます。

学習のめあて(ゴール)に向かって、子どもたちが。それぞれの方法とペースで取り組んでいく「自由進度学習」です。

学習の見通しを持って、取り組んでいる子どもたちです。

9月11日(水)「マイペース学習」

画像1 画像1 画像2 画像2
まずは、全体で「ふりかえり」。

先生「くりさがりのあるって、どうしたらわかるんだっけ?」

児童「1のくらいを見れば、わかります」
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

津田小学校からのお知らせ

学校だより「ひろば」

「いじめ」に関すること

命を守る

全国学力・学習状況調査

津田小学校PTAからのお知らせ

枚方市教育委員会からのお知らせ

枚方市立津田小学校
〒573-0126
住所:大阪府枚方市津田西町1-33-1
TEL:050-7102-9052
FAX:072-858-8034