最新更新日:2024/05/15
本日:count up68
昨日:168
総数:70827
「個別最適な学びと協働的な学びを通した知・徳・体の育成」

1年生:図工作品で凧揚げー

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、図工で作った凧で、凧揚げをして楽しみました。
思い思いのイラストを描いて仕上げた凧ですので、愛着たっぷりです。
初めはなかなか高く上がらなかった様子でしたが、コツを掴むのが早い1年生、すぐに上手になりました。
「宇宙までいけー!」と叫んでいる一年生、本当に飛んでいきそうな勢いでした。

1年生:体育の授業の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は一段と冷え込みも激しく、雪がちらつく中ではありましたが、子どもたちは元気に走っていました。
3学期始めの体育で、チームに分かれてじゃんけんリレーをしていました。
今日もかなり白熱したリレーとなり、寒さを吹き飛ばす声援が飛び交っていました。
こんなに寒いのに、子どもたちは汗を書きながら頑張っていました。

1年生:合同体育の授業の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の1年生は、1組、2組合同で体育をしました。
ボールを運ぶリレーや、クラス対抗のドッジボールなどをする中で、ボール運動に近い遊びを取り入れて運動をしています。
寒い中でも、子どもたちは元気に体を動かして楽しく運動していました。

1年生:粘土作りに勤しんでいます!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日のテーマは、なんでしょうか?
クリスマスが近くなってきたので、サンタさんやトナカイを作っている子が多かったです。
最近行った動物園の様子を作っている子や、道端で見たキノコを作っている子もいて、それぞれの創作活動を楽しんでいました。
イメージや発想を鍛えるのは、粘土が一番です!

1年生:体育の授業の様子です

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生の体育では、縄跳びに取り組んでいます。
前とびや後ろとび、あやとびなどができる子もいました。
得意な子は、苦手な子に一生懸命飛び方のコツを教えてくれていました。
「縄が前にきたら、タイミングを合わせて跳ぶんだよ」「今のは惜しかった!」「やったできたね!」
自分ができた時と同じように喜んでくれる一年生は本当に素敵でした。
仲間で育つというのは本当に大切ですね。

6年生:修学旅行に出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
お天気にも恵まれ、6年生が修学旅行に出発しました。
コロナ禍において、学校行事すらままならない状況下で、宿泊学習が実施できたことを嬉しく思います。
きっと、日本中の6年生がどうなるのかわからないまま不安に過ごしていたと思います。中には行けなかったという6年生も少なくないはずです。
昨年度は、キャンプに行けなかった子たちが、今年行けたことは本当に嬉しく思います。
感染対策もしっかりとしながら、思い出をたくさん作ってきて欲しいと思います。

1年生:コスモス畑に行ってきました4

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その4
たくさん歩いて帰ってきました。
おいしい給食が待っているので、一生懸命帰りました!

1年生:コスモス畑に行ってきました3

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その3

1年生:コスモス畑に行ってきました2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
その2

1年生:コスモス畑に行ってきました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、生活科の学習でコスモス畑に行ってきました。
穂谷はコスモスの花でとても有名ですが、地域の方々が丹精込めて育ててくれています。
地域から市民の方々が喜んでいただけることを…ということを目指して、20年以上前に取り組みが始まったそうです。
氷室の子どもたちは、毎年コスモス畑を見学して、綺麗な花をいただいて帰ります。
本当に素晴らしい環境と地域に恵まれた氷室の子どもたちです。

1年生:わたしのお気に入りの秋

画像1 画像1 画像2 画像2
生活科の学習で、「わたしのお気に入りの秋」をしました。
学校の中で、たくさんのお気に入りを探しながら絵に描いていました。
カキの絵や、どんぐりの絵、葉っぱの絵など…歩いて色々探しながら楽しみながら学習をしていました。

1年生:校外学習に出発しました

画像1 画像1 画像2 画像2
お天気にも恵まれ、1年生が校外学習に出発しました。
新型コロナ感染症拡大により、多くの行事が延期中止となり、学校生活も伸び伸びと過ごせない状況ではありますが、校外学習に向かう1年生の表情は晴れやかでした。
楽しい1日を過ごして帰ってきて欲しいと思います。

1年生:運動会の練習の様子

画像1 画像1
1年生にとっては初めての運動会。
二学期になり、入学してから半年が経ちました。
先生のお話をよく聞いて、自分たちで考えて行動できるようにもなってきました。
コロナ禍で、子どもにとっては窮屈なこともたくさんありますが…まずは運動会を楽しむ姿を見せられたら嬉しいですね。

1年生:時計の見方「なんじ、なんじはん」の授業の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生では、時計の見方について学習しています。
「なんじ?」という質問には、ほとんどの子が自信を持って答えることができていました。
「なんじはん?」という問題にでも、みんなで考えたり、教えあったりして読めるようになってきました。
生活体験で、「この時間は寝ている」「晩御飯の時間だ」というように、体験とつながって学習が深まっている様子が見られました。
ぜひご家庭でも、「今何時?」を繰り返して練習してあげてください。

1年生:七夕短冊作りの様子です!

1年生では、生活科の授業の中で「七夕短冊作り」に取り組みました。
先生がお手本で作っている様子をタブレットで写し、テレビで見ながら一生懸命作っています。
中には、いろいろな短冊の作り方を知っている子もいて、優しく教頭先生にも教えてくれました。
素敵な短冊と笹が出来上がると嬉しいです。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生:朝顔の観察をしました!

1年生の生活の時間、探検ボードを肩にかけ、朝顔の観察に出掛けました!
タネを撒いてから二週間、毎日水やりを一生懸命してきた1年生。
たくさんの芽が出ました!
ゆっくり、愛おしそうに観察している様子を…観察して写真を撮りました。
画像1 画像1 画像2 画像2

朝顔の種を蒔きました

画像1 画像1 画像2 画像2
1年生全員で朝顔の種を蒔きました。
みんなで教え合いながら、きれいに蒔くことができました。
きれいに咲いて欲しいです。

1年生のタブレット練習〜続編

新型コロナウイルス感染症拡大により、学校が臨時休校になってしまったとき、子どもたちの学びが止まらないように、健康状態がいつでも確認できるように、全校児童にタブレットが配られました。
1年生にも配られましたが、まだ使い方を練習している最中です。
今日は、写真を撮ったり、先生に撮った写真を送信したりしました。
これで、自分の頑張った課題を、いつでも先生に送ることができるようになりました。
少しずつ、無理の無いように練習していきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年生のタブレット配付に向けて

新型コロナウイルス感染症のり患が確認された場合、状況により短期間の臨時休校になる可能性があります。
2年生から6年生は、昨年度からタブレット学習に慣れているので、授業の中でもどんどん活用しているのがこれまでのブログやHPでも紹介している通りですが、1年生はまだ始まったばかり…。
しかし、臨時休校時の対策を止めるわけにはいきません。
本日から、1年生でもタブレットの使い方についての練習が始まりました。
とはいえ、まだ文字も打てない1年生…というか、ひらがなを勉強している真っ最中…。先生からのメッセージを受けたり、オンラインで顔を見ながらお話ししたり…そういったことからのスタートです。ゆっくり、しかし素早く進めていきます。
近いうちに配付され、児童が家庭に持って帰ります。お忙しいと思いますが、ご家庭でのご協力、何卒お願いいたします。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

一年生の図書の時間〜

一年生は、初めての図書の時間を過ごしました。
絵本ばかりではなく、図鑑や難しい本を選んでいる子もいて、本を読むことが好きな子が多くて嬉しいです。
今日の約束は3つ。
人に迷惑にならないように静かに過ごすこと。
本を大切に扱うこと。
図書室に入る前に手を洗うこと。
約束を守りながら、みんなで楽しく読書ができました。
画像1 画像1 画像2 画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校からのお知らせ

枚方市立氷室小学校
〒573-0112
住所:大阪府枚方市尊延寺3-1-38
TEL:050-7102-9060
FAX:072-858-8244