最新更新日:2024/05/18
本日:count up146
昨日:184
総数:115520
学校教育目標 清く・正しく・たくましく 知・徳・体の調和の取れた、豊かな人間形成

重要 学校教育活動におけるマスクの取扱いに関する基本的な考え方について

画像1 画像1
学校教育活動におけるマスクの取扱いに関する基本的な考え方について、文部科学省及び大阪府教育庁から、以下の方針が示されています。

◆学校におけるマスク着用の考え方の見直しについては、令和5年4月1日から適用することとされていますので、令和5年3月31日までの年度内における卒業式以外の学校教育活動においては、従来どおり、文部科学省が作成する「学校における新型コロナウイルス感染症に関する衛生管理マニュアル」や関連する事務連絡等を踏まえつつ、メリハリのあるマスクの着用をお願いします。

◆また、4月1日以降の新学期におけるマスクの着用の考え方について、「学校教育活動の実施に当たっては、マスクの着用を求めないことを基本とする」等とされており、これらに係る留意事項等は改めてお知らせする予定です。

厚生労働省から、3月13日からはマスクの着用は「個人の判断」が基本となることが示されていますが、学校におけるマスク着用の考え方の見直しについては、令和5年4月1日からとなりますので、よろしくお願いいたします。

通学班会で班長さん引継ぎ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月8日(水)5時間目、今年度最後の通学班会です。
6年生が卒業するに当たって、班長さんの引継ぎが行われました。
今日は、通学班で集団下校するので、下校から、新しい班長さんが先頭です。
また、入学してくる新1年生にお手紙をかきました。
ご自宅にポストインしますので、どうぞよろしくお願いいたします。

6年生を送る会(おわかれ会)の練習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月10日(水)に行われる1〜4年生の6年生を送る会(おわかれ会)の練習が、体育館で行われています。
今年は、ひな壇を出して、一定の距離を保ちながら、マスクごしではありますが、声に出して、呼びかけと歌で、6年生を送ります。
おわかれ会まであと2日。どの学年も完成度が増してきました。

4年 理科 水を沸騰させる

画像1 画像1
画像2 画像2
3月8日(水)3時間目、4年生のあるクラスでは、理科室で、水を沸騰させ、ビニール袋に水蒸気(空気)を溜める実験を行っていました。
どんどんと中に水蒸気が入って、空気がたまっていく様子を観察していました。

観察池がきれりになりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
3月7日(水)朝、校務員さんが、昨日、1日かけて、観察池の水を入れ替えてくださり、きれいになりました。
メダカも元気に泳いでいます。
皆さんも、観察してみてくださいね。

朝のあいさつ運動 3日目

画像1 画像1
3月8日(水)朝のあいさつ運動の3日目です。
昨日の児童集会で、生徒指導の先生が、あいさつをしよう!
今は、10人に1人くらいしか挨拶していなかったよと、厳しいことを言われたからか、今日のあいさつ運動では、あいさつする人が、とても増えてきました。
とてもうれしいことです。
朝のあいさつは、1日のスタート。これからも、元気にあいさつをするよう心がけましょう。

でも、まだ、10人に5人くらいかな・・・

2年 図工 作品ぶくろ作り

画像1 画像1
画像2 画像2
3月7日(火)4時間目、2年生のあるクラスでは、この1年間で作ってきた図工作品などを入れて持って帰る作品ぶくろに絵を描いていました。
1年間の思い出がつまった袋になりますね。みんな、とても素敵な袋に仕上げていました。

なかよし学級 畑の収穫

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月7日(火)なかよし学級の畑で植えていた「だいこん」「こまつな」「はくさい」を卒業していく6年生が収穫しました。
無農薬野菜です。小ぶりだけど、料理すると、とてもおいしいと思います。
持って帰って、お家の人と一緒に食べてくださいね。

3月の生活目標

画像1 画像1
3月の生活目標は、「自分の周りの人にありがとうの気持ちを伝えよう。」です。
3月7日(火)今日の児童集会で、児童会役員さんから発表がありました。
3月は、別れの季節です。一緒に勉強した仲間、先生たちに、感謝の気持ちを伝えてくださいね。

図書室で「食」特集

画像1 画像1
3月7日(火)の児童集会での校長先生の話を受けて、学校司書の先生が、図書室に「食」にお関する本を集めて、特集を組んでくださいました。
図書室に行くことがあったら、手に取って読んでみてくださいね。

本日の児童集会で

3月7日(火)今日の朝は、児童集会です。
校長先生からは、「食」について話をしました。
皆さんの食べているものすべて、生きている命をいただいている、そして、みなさんの食卓に運ばれるまで、たくさんの人が関わっていることを思って、食べられるものは、しっかり食べましょうということ。

児童会役員さんからは、朝のあいさつ運動のこと。3月の生活目標の発表がありました。

続いて、生徒指導の先生からは、あいさつと感謝、そして、放課後での遊び方について話がありました。

画像1 画像1
画像2 画像2

【6年生のみ】4月分の中学校給食の予約について(ご案内)

画像1 画像1
2月末頃に各小学校を通じ配付した「中学校給食申込セット」にてご案内したとおり、枚方市の中学校給食は現在選択制で、給食を申込される場合は、1か月分単位で前月の1日〜20日まで(※マークシートでの予約の場合、提出は15日まで)に入金・予約をしていただく必要があります。

※期間を過ぎると「中学校給食予約サイト」でのご予約はできなくなるのでご注意ください。

詳しくはこちら ⇒ 【6年生向け】4月分の中学校給食の予約について(ご案内)

重要 【重要】おいしい給食課より

画像1 画像1
枚方市教育委員会 おいしい給食課より、「令和4年度3学期分の給食費の無償化について」のお知らせが届いております。
3月6日(月)本日、保護者の皆様には、ミルメールで連絡し、児童のタブレットのクラスルームとブログにアップしておりますので、ご覧ください。

第 3学期分 の給食費の無償化について(修正)

※交北小学校としての取扱いについては、後日、別途連絡いたします。

(写真は、今日の給食です。)

放送委員会の仕事

画像1 画像1
3月6日(月)放送委員さんが、お昼休みが終わって、掃除時間の開始の放送をしています。
「掃除時間が始まりました。みんなで学校をきれいにしましょう。」

1年 算数 かたちづくり

画像1 画像1
画像2 画像2
3月6日(月)2時間目、1年生のあるクラスでは、算数で、色タイルを使って、かたちづくりを先生と一緒にやっていました。
みんな、とても上手です。

6年 卒業式の練習 入場

画像1 画像1
画像2 画像2
3月6日(月)卒業式まであと2週間。6年生は、体育館で、卒業式の練習を行っていました。
今日は、体育館に入場するところを練習していました。
間隔を空けて、堂々と入場します。しっかり歩いて入場する姿に、真剣さが伝わってきました。

朝のあいさつ運動

画像1 画像1
3月6日(月)から児童の靴箱の前で、児童会役員さんによる朝のあいさつ運動が始まりました。
朝、しっかりと元気よくあいさつをすると、とても気持ちよくなりますね。

6年 卒業まであと10日!

画像1 画像1
画像2 画像2
3月3日(金)あと2週間で卒業式。教室の日めくりカレンダーは、「あと10日」を示していました。いよいよカウントダウン!
6年生のあるクラスでは、まとめテストをしているところでした。
さぁ、6年生、残り少ない小学校生活、思いっきり楽しんで!

4年 図工 木版画に色をつけました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日(金)2時間目、4年生のあるクラスでは、木版画で彫った魚を刷って、その作品の裏から色を塗って、鮮やかな色とりどりの作品に仕上げているところでした。
黒い墨以外の白いところに色を重ねることで、素敵な作品に仕上がりました。

5年 理科 電動自動車を走らせてみた。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3月3日(金)2時間目、5年生のあるクラスでは、理科で、電流のはたらきについて教材を使って勉強していますが、車が完成したので、廊下で走らせていました。
みんなで、よーいドン! よく走ります。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/8 通学班会
3/10 6年生を送る会
PTA・地域行事等
3/11 コミュニティ会議

学校からのお知らせ

枚方市教育委員会より

学校だより

学校からのお知らせ【重要通年】

こころの教室だより

枚方市立交北小学校
〒573-1161
住所:大阪府枚方市交北2-30-5
TEL:050-7102-9076
FAX:072-856-1112