最新更新日:2024/11/22 | |
本日:21
昨日:307 総数:554335 |
7月6日(土)いきいきつなみプラザ
今日は、少しだけいきいきつなみプラザがありました。
熱中症対策のため藤棚に設置しているミストを、スタッフの皆さんが吹き出し口を一つひとつ丁寧に洗って下さいました。ありがとうございました。 おかげさまで、やっと噴霧というミストが出てきました。お手入れの大切さを感じました。大変助かりました。 今日は七夕前日。正面玄関の七夕飾りが涼しさを運んでくれているようでした。 これもいきいきつなみプラザのみんなで作りました。 メタバースルポのお知らせ(枚方市教育委員会)
枚方市教育委員会からのお知らせです。↓
🫱メタバース空間の学校のお知らせ🫲 https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p... 教育支援センター「ルポ」では、 学校に登校しないあるいは登校したくてもできない子どもたちに、多様な学 びの機会を提供することは、子どもたちの将来の社会的な自立につながる支援であると考えています。 子どもたちの背景・支援ニーズは多様であり、他者との関わりへの不安等から対面での支援が困難な場合も あります。 そのような実態からアバター(デジタル空間における本人の代理となるキャラクターやアイコン)で自宅 からでも参加できるメタバース空間を活用した不登校支援を試行実施し、本市の子どもたちへの支援の在り方 を検討していきたいと考えております。 (上記抜粋 詳しくは、上記URLからお入りください。) 7月5日(金)おいしい給食(あかうおのトマトソース)ちょっと贅沢な気分、そして給食というよりランチ♪といった感じがします。 そのような話をする中で、調理員さんが、「バジルこ」のいれるタイミングがこの料理の決め手なんですよと、教えてくださいました。みなさん、分かりますか? 7月5日(金)1年生2組 生活科
暑い夏には最高の学習でした。
子ども達の砂遊びは、遊びの原点、そして学習の原点でもあります。 この集中力には驚かされました。一緒に誘ってくれた1年生2組の子ども達、ありがとうございました。 7月5日(金)2年生 水泳学習
水泳学習の最初と最後にはシャワーを浴びます。
最初は、汗や体の汚れを落とすために。最後は、水をきれいに保つための薬を流すため。 このシャワーのことを、子ども達は、プールが始まってすぐの頃はまだまだ寒いので「地獄シャワー」と言いました。 最近は、「地獄シャワー」という声が少なくなりました。 暑くなってきたということですね。 7月4日(木)おいしい給食(かきあげ)
最高でした。このかき揚げは。
そして、検食をしていたら、調理員さんが汗だくになって帰ってきました。 この時期のフライものは本当に気が遠くなるように暑いのです。もちろん、この暑さをお届けすることはできませんが。頑張ってください調理員さん! 7月4日(木)2年生3組 国語まずは、下書きをして、それを確認してもう一度内容を付け加えて書いています。 顔をくちゃくちゃにして「楽しかったこと書けた!」という女の子の作品を読みました。とっても、気持ちが伝わりました。 7月4日(木)2年生4組 学級活動
そろそろ1学期も終わりに近付いてきました。
今日は、お楽しみ会について話し合っていました。ノート出している人もいて、メモしている人もいました。 2年生ですが、お楽しみ会は自分達でできるようになりますか? 7月4日(木)2年生1組 国語
この時期、国語の単元は、目的は同じでも表現の仕方が違うことに気付き、自分が表現する際に生かそうという内容です。
低学年から高学年まで同じような内容をしています。 一人ひとりじっくりと本と向き合っていました。そして、それぞれ気付いたことを話し合ったり、自分の紹介する生き物を探していました。 7月4日(木)2年生2組 道徳
「やりたいことがあっても、わがままをしないで、気持ちよくせいかつできた ことは ありますか?」
道徳の時間でした。大人でも、うーんと考えさせられる内容でした。 動画を見ながら、「しゅくだいやっていないよ。」「そとに あそびに 行くよ。」など色々な意見が出ました。 7月4日(木)小中連携会議
🫲津田中学校ブログ🫱
https://hirakata.schoolweb.ne.jp/weblog/index.p... 昨日教頭先生、首席の先生が津田中学校に連携会議に行きました。 小中連携の強化期間ということもありますが今年はその3年目。また、取り組みを発表する予定です。 夏には8月19日に小中合同の研修会も実施されます。 また、今週の金曜日には津田中校区校長会もあり、今月は小学校校長が津田中学校を訪問します。 卒業生に会えるのが楽しみです! 7月3日(水)3年生 図工作品展
この出来栄え。今にも動き出しそうな作品が勢揃い!
そういえば、私が小さい頃、ばあさまが 「おひなさんが、夜におどったり、話したりしているのを知っているか?」と言っていたことを思い出しました。 今日も、3年生がつくったものは、夜な夜な動き回っているかもしれません! 一つひとつがとても魅力的です。 7月3日(水)6年生1組 税の出前授業(社会科 総合的な学習)
🫱税金の働き🫲
https://www2.nhk.or.jp/school/watch/clip/?das_i... 🫱身近な税について🫲 https://www.nta.go.jp/taxes/kids/nyumon/page02.... 🫱近畿税理士会🫲 https://www.kinzei.or.jp/school/web/ 6年生は税の出前授業を受けました。来てくださった講師の先生は、近畿税理士枚方支部の方3名です。 1000万円かかる図書館をそれぞれ違う年収の方からいくら集めて建設資金にするかという問題を話し合いました。 算数で習ったことを生かすことができますでしょうか。 税金はとても大切です。 子ども達が学校を卒業した後、働いて税金を払うことで、私たちが安全で安心にくらせるようになることを、学校としても切に願うところです。 余談ですが、子ども達は活発に話し合っていました。そして、講師先生のお礼の言葉に、即座に「ありがとうございました。」と返していました。素敵な挨拶ができました♪ 7月3日(水)おいしい給食(ポークビーンズ)
ポークビーンズの「ポーク」はぶた肉のことですね。おいしいポークビーンズでした。ところで、ビーンズは何か分かりますか。これは豆のことです。きょうは、白いインゲン豆が入っていました。
キャベツのいためにもキャベツが甘くておいしかったです。 そして、冷凍みかんは冷えていました。頭がキーンとなりませんでしたか。 ところで、暑い日々ではあるのですが、牛乳の飲み残しが思った以上に多いのが現状です。また、白ごはんも多く残りがちです。今後、改善できればと考えています。 7月3日(水)3年生4組 外国語活動
虹は外国によって色が違うとの話を聞きました。
驚きです。何度聞いても。 子ども達は、各々に虹の色ぬりながら、それを発表していました。 たくさんの笑顔を見つけました! 7月3日(水)1年生 カブトムシとスズムシのお世話
地域の方が持ってきてくださったスズムシとカブトムシのお世話を任されたのは、1年生!
エサのナスやゼリーの交換と霧吹きでの水分補給のやり方を教えてもらいました。 成長したスズムシの鳴き声が学校中に響き渡るのが待ち遠しいです。 7月3日(水)3年生3組 国語
説明文の学習でした。
題名が同じでも、書き方の違いで読んでいる人への伝わり方が変わります。それを、子ども達で討論し合いました。 一人ひとりの意見を聞いていると3年生なりによく読んで考えていると思いました。 題名が同じでもその内容に工夫がされている学習なんて、本当に面白い授業でした。 7月2日(火)4年生2組 音楽へ
廊下で会いました。
移動教室でした。廊下ではしゃべらず、すっと移動できました。 係があり、その人にみんなが協力していました。 他のクラスにもとても気持ちのよい歩き方でした。 ひとりかかりに秘密があるのではないでしょうか。 これで、外に行っても大丈夫です。素敵。 7月2日(火)4年生1組 国語
朝学習では、書くことにも力をいれています。
書くことは、もう積み重ねしかありません。そして、楽しく書くことができればと思います。先生達がそれぞれにワークプリントを作ってもいます。 7月2日(火)4年生4組 理科
理科の授業は首席の先生に教えてもらっています。
今日は、部品を組み立てての実験です。先生の話を聞くこと、そして組み立てることと、なかなか忙しかったと思います。 悩んでいる人も、ついていけなそうになる人も、しばらく粘り、「校長先生、できたで。」と声をかけてくれました。 がんばりましたね。そして、わからない人は、教えてもらう姿も。いいですね。 |
枚方市立津田南小学校
〒573-0126 住所:大阪府枚方市津田西町3-10-1 TEL:050-7102-9132 FAX:072-859-2000 |