最新更新日:2024/05/18
本日:count up16
昨日:45
総数:42175
自ら学ぶ力を身につけ、思いやりの心をもち、心身ともに健康な子ども

「思いやりの木」はじめました

職員室前の掲示板に「思いやりの木」という掲示をはじめました。
「相手の気持ちを考えた優しい行動や協力的な行動、心温まる行動、がんばっている行動など」をこの掲示板で紹介しています。
4月から始めて、すでに12枚の「葉」が思いやりの木につきました。

ある葉にはこんなエピソードが書いてありました・・・
給食を返す時、1年生の教室前廊下にポタポタと牛乳のしずくが落ちていました。牛乳アレルギーの子がいるので牛乳には気をつけているのですが、それでもこぼしてしまったようです。その牛乳を見つけた5年生の女の子が、何も言わずにぞうきんでふいてくれました。おかげで、安心して廊下を通れるようになりました。ありがとう。

素敵なエピソードですね。
思いやりの木にもっともっとたくさんの「葉」がつくと素晴らしいですね。


画像1 画像1

5月31日 3年 体育

赤白対応のゲームをしました。みんなが壁に足をかけて、一人ずつ順番にその下をくぐっていきます。赤白どっちが早いかな?

という具合にゲームをしながら楽しく取り組んでいますが、実はマット運動のもとになる運動をしています。
先生からは、「しっかり手をパーにして中指に力が入るようにしてね」と声掛けがありました。
マット運動では、しっかり両手をマットについて、均等に体重がかかることが大切です。
このゲームで「両手をしっかりつくこと」「両手に体重がかかること」などの練習になっています。がんばれ3年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

2年・4年 学年交流

2年と4年の学年交流は、体育館で「しっぽとり」でした。4年生の実行委員さんがルールなど注意事項を説明してくれました。

前半と後半に分かれて遊びました。待っているチームは舞台の上で応援です。
楽しく遊べましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科

理科で昆虫の学習をしています。
昆虫にはどんな特徴があるのかな?

子どもたちが育てている青虫も元気で成長しています。
ちょうになる日が楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月30日 1年生 図工

昨日の海遊館の遠足でそれぞれが印象に残った生き物をクレパスで上手に色を使って描きました。
なかなか味のある素敵な作品ができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1・2年生 遠足2

みんなで並んで見学しました。たくさんお魚がいましたね。
お友達と仲良くできたし、先生のお話もしっかり聞けましたね。次はお弁当です!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月29日 1・2年生 遠足

あいにくのお天気ですが、1・2年生合同で海遊館に遠足です。屋外でなくてよかったです。さぁ、どんな生き物がいるかな?楽しみですね。


   ↓↓↓海遊館到着↓↓↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

熱中症にならないために・・・

だんだん気温が上がってきました。梅雨も近づき湿度もあがります。
熱中症が心配です。

熱中症対策として水分補給が大切なのは言うまでもありませんが、「十分な睡眠」「食事」など規則正しい生活をすることも大切です。大人でも睡眠時間が短かったり、朝食を抜いたりするとしんどいですよね。
大人でもしんどいことなので、子どもたちにとっては、大人が思う以上にしんどいことなのです。体調が整っていないと熱中症リスクが高まりますので子どもたちの体調管理よろしくお願いします。

熱中症対策としてスポーツドリンクを思い浮かべる人もいるかもしれませんが、糖分が多く適切な飲み方をしないと弊害も大きいことを理解しておく必要があると思います。
詳しくは配布済みの保健だよりでご確認ください。

マスクをはずせなくなっている子が高学年を中心にたくさんいます。感染不安が理由なのであればよいのですが、どうもそうではなさそうです・・・運動時には外すよう指導します。ご家庭でも、マスク着用についてお子さんと話をしてみてください。

5月26日 1年 図書室にはどんな本があるかな?

今日の図書では図書館司書の先生に図書室の本の分類について教えてもらいました。
学校の図書室は本の分野ごとに整理されています。
ちょっと1年生には難しいかもしれませんが、図書室を使っているうちになんとなくわかるようになると思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年・5年異学年交流

5年生の司会進行で学年交流会がありました。5年生がしっかりリードしてくれました。
ドッジボールと逃走中をしました。楽しそうな声が運動場に響いていましたよ。

       ↓上段 5年生がルール説明中↓
       ↓中段 開始「逃げろーわぁー」↓
       ↓下段 ハンター放出   ↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お掃除がんばってます

画像1 画像1
      ↑  ↑  ↑  ↑
職員室前の廊下を6年生がいつもきれいにぞうきんがけしてくれています。最高学年である6年生がいいお手本となって学校を引っ張ってくれています。
 6年生、いつもありがとう!


6年生がいいお手本を見せてくれると下の学年もがんばります。1年生が廊下のぞうきんがけがんばっています。ぞうきんをしぼる力が弱くて、少々ビショビショなのはしかたないですね(笑)みんなよく頑張っています。えらい!
      ↓  ↓  ↓  ↓
画像2 画像2

5月25日 避難訓練

不審者が校内に進入したという想定で避難訓練を行いました。
子どもたちはもちろん、我々教職員にとっても重要な訓練だと考えています。
この訓練は平成13年6月8日に大教大付属池田小学校で起きた事件を機に行われるようになりました。今日の訓練では子どもたちもしっかり話を聞くことができていました。
学校としても防犯対策について小さなことからきちんと取り組んでいきたいと思っています。

保護者の皆様には、来校時に名札を着用し「年・組・名前・用件」をインターホンまたは安全監視員に申し出ていただきますようお願いしております。いつもご協力ありがとうございます。
地域の皆様には、登下校の見守りをしていただいています。いつもありがとうございます。
学校、保護者、地域で協力して子どもたちの安全を守っていけますよう引き続きよろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2

2年校区公園探検2

次は、こうす公園です。
遊具は少ないですが、広い公園です。
みんなで鬼ごっこをしました。いいお天気でしたが暑くなく気持ちよく遊べました。
楽しかったね!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月24日 2年校区公園探検

今日はとても清々しいいい天気。
2年生は、校区公園探検に出かけました。
まずは先生のお話を聞いて、須山公園へ出発!
短時間でしたが、みんな遊具で楽しそうに遊んでいましたよ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

児童集会2 エコキャップ運動

4年生は、今年度もエコキャップ運動に取り組みます。

集めたペットボトルキャップは、回収業者に買い取られて、その買取金額の一部が寄付になります。そして開発途上国への「子どもワクチン支援」になります。
さらに買い取られたペットボトルキャップは、プラスチックのリサイクル資源に生まれ変わります。
子どもたちは持続可能な社会を目指して学習に取り組んでいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月23日 児童集会

体育委員会がお手本で、オジラ体操の練習をしました。
山田東小オリジナルで、とてもかわいい体操です。
運動会の準備体操でお披露目しますのでお楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜いつでも参観2

高学年は、しっかりお勉強です。
みんな、よくがんばりました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月20日 土曜いつでも参観

今日は、土曜いつでも参観です。
たくさんのおうちの方に来ていただきました。
今日の子どもたちは、おうちの人に見てもらおうとがんばっていたように見えました!

がんばっている子どもたちをおうちでもたくさんほめてあげてくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5月19日 6年国語「筆者の論の進め方をたしかめよう」

6年生の説明文は難しいです。この学習では筆者が自分の考えをどのような工夫をして述べているのかを学びます。
子どもたちは、教科書教材「イースター島にはなぜ森林がないのか」の文章から、図や写真などを使ってドキュメンタリー番組を作ります。
グループで協力してスライドをつくり、ナレーションを録音します。

  ↓グループで打ち合わせ中↓
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

歯科検診

今日は、2・4・6年の歯科検診がありました。
1・3・5年は6/1(木)です。
小学生期に大人の歯になり、その後の人生はその歯で過ごします。そう考えると本当に歯は大切ですね。しっかり歯をみがきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
4/3 入学式前日準備(新6年9時登校)
4/4 第45回 入学式
枚方市立山田東小学校
〒573-1162
住所:大阪府枚方市田口3-16-1
TEL:050-7102-9152
FAX:072-849-9235