救命救急講習
- 公開日
- 2023/06/13
- 更新日
- 2023/06/13
学校の様子
今月は校外学習の実施が多いことや、水泳学習が始まることから、6月13日(火)の放課後に、救命救急について校内研修を行いました。
胸骨圧迫(心臓マッサージ)の意味(必要性)に仕方、スピードとAEDの使い方や機械の作用、注意点などを講師の先生から教わり、一人ずつ体験していきました。
研修の中では、止血の仕方や回復体位の取らせ方、喉にものが詰まって窒息状態になった時の対処の仕方などについてもわかりやすく実践的に教えてもらいました。
「命が助かるのなら、やらないよりはやる方がいい。」
研修中に何度も先生の口から出てきた言葉です。
この言葉をしっかりと受け止めて、改めて子どもたちが安全に、安心して教育活動に取り組めるように尽力して参ります。