本日の児童朝会 開成★BINGO
- 公開日
- 2021/09/16
- 更新日
- 2021/09/16
学校の様子
本日の児童会の企画は、アルファベットを使ったビンゴ。
「めあて」は「授業以外にも英語に親しもう」です。
英語もローマ字も3年生から学ぶことになっていますが、アルファベットやローマ字の習得はキーボード入力に不可欠なスキルだということで、先生方も児童会の企画に賛同して、全学年がオンライン・ロイロノートで参加しました。
過去にも、例えば4月26日のブログで、入学後間もない1年生の担任の先生方が「これからの時代を生きる子どもたちに必ず必要なスキルだから」と考えて、タブレット起動時に子ども自身がアルファベットが混じったIDとパスワードの入力にトライする様子をお伝えしています。