学校日記

火災避難訓練

公開日
2022/10/13
更新日
2022/10/13

学校の様子

5月の風水害の避難訓練を兼ねた引き渡し訓練、6月の不審者対応の避難訓練に続く、本年度3回目の避難訓練は火災に対する備え。
しかも今回は授業中ではなく20分休み中の出火を想定しての訓練としたため、運動場や中庭、トイレ、廊下、階段などクラスにいないかもしれない状況で、緊急放送をしっかり聞いて担任の先生の指示がなくても行動できるかどうかを問う訓練としました。
教頭先生の「避難を始めてください」という放送から全クラスの点呼が終了するまでに要した時間は約4分。早ければ早いほどよいということではなく、この短時間でケガや所在不明の児童もなく、児童と教職員全員の無事が確認できたことがよかったと思います。
この後、3学期には地震を想定した避難訓練を予定しています。