今日から7月です
- 公開日
- 2025/07/01
- 更新日
- 2025/07/01
校長のひとりごと
校長のひとりごとを開設しました。
ここでは、不定期に日々感じたことや思ったことを綴っていきます。
主観や個人的な感想もあるので、気楽な気持ちで見てくれると嬉しいです。
__________________________
今日から7月です。
あるクラスに行くと、写真のようなものが貼ってありました。
子どもたちが自主的に作ったものでしょうか。
さて、7月は「文月」といいます。なぜ文月になったのか少し調べてみました。諸説あるようですが、その一つに
「古くは、書物のことを“文“といいました。7月7日の七夕の夜に、書物を開いて夜気にさらし、書の上達を祈る風習があったことから、文披月と呼ぶようになったということです。」
(文披月(ふみひらきづき)が省略されて文月になったとも書かれていました)
(weathernews.jpより)
とありました。
夜風にあたり空を見上げながら書の上達を祈る様子を想像するとなんとも風情があり素敵です。
言葉ひとつでも、このような歴史や風情が感じられて面白いですね。
ぜひ今年は校長先生も七夕の夜に書の上達を願ってみたい。。と思いながらもいざその日がやってくると私利私欲が出てしまいそうです・・。それもまた自分ということにしておきます。