• 学校(外観)

  • 学校(正門)

来訪者の方へ

ようこそ!

開成小学校ホームページへ♪

ここでは笑顔あふれる開成っ子たちの様子や、

学校運営情報などを紹介しております。

【開成小学校の毎日はこちらをタップ♪】

新着記事

  • 【6年生】話し合って考えを深めよう

    6年生の国語では「話し合って考えを深めよう」ということで、グループごとに話し合いのテーマを設けて立場を明確にしながら話し合いを進めています。まだ今日はテーマを決めて、その役割を確認している段階です。テ...

    2025/09/04

    学校の様子

  • 【5年生】顕微鏡で何が見える!?

    5年生の理科では、花のつくりの学習をしています。その中で今日は花粉の観察をしていました。いろいろな植物の花粉を採取し、それを顕微鏡で観察し、スケッチします。植物によって花粉の形が全然違うことや、とても...

    2025/09/04

    学校の様子

  • 【4年生】コリントゲーム

    4年生の図工では、コリントゲームの作成を始めました。4年生の図工ではくぎ打ちの仕方とノコギリの使い方の学習がありますが、それを学習するための教材です。絵を書いた板に、ノコギリで切った木の棒を接着し、釘...

    2025/09/04

    学校の様子

  • 【3年生】算数・あまりのあるわり算

    3年生の算数をのぞきにいきました。あまりのあるわり算を学習して、今日はそのまとめの練習問題をそれぞれのペースで解いていました。ただあまりを計算するだけではなく、あまりの扱いをどうするのか考えないと答え...

    2025/09/04

    学校の様子

  • 【2年生】算数・メダルはぜんぶで?

    2年生の算数です。昨日までに83個のメダルを作りました。今日は46個作りました。ぜんぶで何個できましたか?大きな数の足し算ですね。くらいに分けながら、計算をしていきます。1年前はようやく10より大きい...

    2025/09/04

    学校の様子

  • 【1年生】算数・10より大きい数は?

    1年生では10より大きい数を学習していました。10のまとまりを作って、それに1を加えると。。「11!」2を加えると。。「12!」おー、何やら法則性がありそうですね。経験として10以上の数はわかっている...

    2025/09/04

    学校の様子

  • 9/4(木) ポン酢でさっぱり

    今日の給食はレタスのポン酢風味。暑い季節に配慮したメニューを考えてくれています。さっぱりして美味しかったですよ!また、もう一つの小おかずはつぼ漬け。たくあんとは製法が異なり、より細かく刻んで色も濃いら...

    2025/09/04

    本日の給食

  • 台風が近づいています

    台風15号が近づいています。近畿地方に最も接近するのは明日の朝の見込みです。中心気圧は現在1002hPaと強くはありませんが、大雨などの心配もあります。警報の種類や出るタイミングによっては登校を見合わ...

    2025/09/04

    お知らせ・緊急連絡

  • 【4年生】リレーはバトンパスが大切です

    4年生の体育ではリレーの学習をしています。今回はその1時間目。まずは追い掛け合いっこをして全力でお互いが走ることを学びます。そのあとは、バトンの渡し方を学んでいきます。渡す時の手の角度や、受け取る時の...

    2025/09/03

    学校の様子

  • 【6年生】星の世界・・

    6年生の音楽では「星の世界」を教材として和音の響きから合唱のコツを発見する学習をしています。自分で音楽を聞いてワークシートにまとめたり友だちと学び合いながら、曲のイメージを自由進度で学習しています。し...

    2025/09/02

    学校の様子

新着配布文書

予定

対象の予定はありません