学校日記

【1学期の振り返り 4年 電気のはたらき わあわあ実験中】2

公開日
2022/08/01
更新日
2022/08/01

五常小の日常

学習はらせん状、系統的になっていまして、
5年になれば、電気と磁力について学びます。
いやあ〜昔に比べ、とにかく小学校の内容が高度になっていると感じますねえ。

でもご心配なく、これらは中学2年でもう一回学び直します、ここが本番。
フレミングの左手の法則(親指、人差し指、中指の立体)とか、
電磁コイルの右手の法則とか、あれです。(GOOD!のような)

最近特に、小中の9年間を見据えた教育のことを考えています。
その中の小学校6年間をどう過ごさせて中学校に送り出すか。
改めて身の引き締まる思いをしています。