5/14(水) 授業の様子 ー4年生ー 1
- 公開日
- 2025/05/14
- 更新日
- 2025/05/14
子どもたちの今
今日の4年生は、パッカー車体験学習の日です。枚方市のごみ循環型社会推進課の方に来ていただき、社会科の学習の一環で、パッカー車体験をさせていただきました。2時間目に、枚方市のごみの現状について教えていただき学びました。枚方市では1年間に10万2000トンのゴミが出ること、それは、学校のプール1702個分で、そのごみの処理にかかる費用は年間68億円かかり、税金で賄われている事を学習しました。また、何とかごみの量を減らしたり、リサイクル(資源に再生して再利用すること)、リユース(くり返し何度も使う心がけ)、リデュース(使う量、買う量を減らす心がけ)、リフューズ(いらないものを断る心がけ)をしていくことを考えることが大切であることを学びました。