IMG_5035.jpeg

学校日記

今日の授業のようす(4年生)

公開日
2025/04/25
更新日
2025/04/25

学校の様子

今日の4時間目に4年生の教室を見にいきました。

みんなで何やら話し合っている様子です。

「先生、質問です!」ある子が手を上げました。内容を聞いていると「漢字ドリルの学習の進め方」について話し合っていることがわかりました。

「今の〇〇さんの質問、わかったって言う人!」先生が言うと複数の子が手を上げました。

すると先生が「今、手を挙げられた人はすごいです。しっかりと発表した人の話を聞けていたと思います。考えながら聞けたから理解できたんですね。」と言いました。

 その後も何人かが意見を言いました。すると、また先生が「いい繋がりですね」と言いました。Aさんの質問をしっかり考えながら聞いていたBさんが意見を言い、Bさんの意見をしっかり考えながら聞いていたCさんが次に意見を言うというつながりを誉めていました。

 子どもたちには「漢字の学習」一つをとっても人に言われて「やらされる」のではなく、自分で考えて「やる」という意識で取り組んでほしいという先生の思いが伝わりました。

 また先生は「早く書けても、時間がかかってもどちらでもいいです。何のために漢字ドリルに取り組むか。漢字を覚えるためですね。それを忘れずに。」と子どもたち言っていました。その後、みんなしっかり自分のペースで取り組んでいました。

 いい学びの時間でした。