4年生 国語
- 公開日
- 2024/02/08
- 更新日
- 2024/02/08
学校の様子
同じ読み方の漢字を勉強します。
「読み方が同じでも、意味のちがう漢字に気づき、使いわけよう」というめあてを持って学びます。
「消火」と「消化」は、なぜ漢字が違うのかを考えます。
漢字の意味を知ることで、なぜその漢字が使われたのかが分かります。
まずは自分で考えます。
その後、班になり、辞書を使って字を調べて、意味を知ります。
次の時間は、子どもたち自身で、同じ読み方をする漢字をつかったクイズづくりをします。
辞書で調べていると、クイズのヒントがたくさんありました。