2月14日(水) 授業の様子(6年生 理科)その2
- 公開日
- 2024/02/14
- 更新日
- 2024/02/14
学校の様子
(1)手回し発電機で電気を作り、コンデンサーを満充電にする。
(2)豆電球のソケットを満充電にしたコンデンサーに差し込む。
(3)コンデンサーのスイッチをONにして豆電球をつける。
(4)豆電球の明かりが消えるまでの時間を測る。
(5)班全員の平均を求める。
班で、豆電球(白熱灯)について確認後、LED電球でも同じように行い、電気の量の違いを確認しています。
学校の様子
(1)手回し発電機で電気を作り、コンデンサーを満充電にする。
(2)豆電球のソケットを満充電にしたコンデンサーに差し込む。
(3)コンデンサーのスイッチをONにして豆電球をつける。
(4)豆電球の明かりが消えるまでの時間を測る。
(5)班全員の平均を求める。
班で、豆電球(白熱灯)について確認後、LED電球でも同じように行い、電気の量の違いを確認しています。
学校からのお知らせ
非常変災時における措置について
学校いじめ防止基本方針
学校危機管理マニュアル
学校教育計画
学校だより
給食献立表
不登校対応方針
不登校支援