来訪者の方へ

<校訓>

清く 正しく たくましく

〜知・徳・体の調和のとれた、豊かな人間形成〜

新着記事

  • いただきます!今日の給食  9月29日(月)

    <今日のメニュー>肉じゃが・ししゃも・のりの佃煮・ご飯・牛乳今日はのりの佃煮がついています。前にも書いたかもしれませんが、給食ののりの佃煮は絶品です。調理場で、のりを鍋で炊いて醤油などで味をつけている...

    2025/09/29

    いただきます!今日の給食

  • 9月29日(月)招待状  2年

    2年生の教室では、1年生とのおもちゃランドに向けて、1年生への招待状を作っています。丁寧に書かれた招待状、1年生がきっと喜んでくれるはずです。

    2025/09/29

    2年生

  • 9月29日(月)大きな数の掛け算  3年算数

    3年生は、どちらのクラスも、10倍、100倍になるかけ算を学習しています。わかった人が教えにきてくれているクラス、先生の問いに一生懸命答えているクラス、どちらもがんばっています。

    2025/09/29

    3年生

  • 9月27日(土)枚方市平和ポスター作品展・表彰式

    ライオンズクラブ主催「枚方市平和ポスター作品展」および表彰式が、枚方市立総合文化センターで行われ、本校の児童の作品の展示、表彰が行われました。どの絵も、平和への重いと「一つになって」という今年のテーマ...

    2025/09/29

    6年生

  • いただきます!今日の給食  9月26日(金)

    <今日のメニュー>かぼちゃスープ・チキンハンバーグ・キャベツの炒め物・パーカーパン・牛乳かぼちゃはビタミンAに変化するβカロチンを豊富に含んだ野菜です。ビタミンAは、視力に効果(特に暗いところでの)が...

    2025/09/26

    いただきます!今日の給食

  • 9月26日(金) 円の面積の公式はなぜ?  6年算数

    6年生の算数では、今までに学んだことを元に、円の面積の公式はなぜ半径かける「半径✖️半径✖️円周率」になるのかを考えています。グループになって考えていますが、なかなかうまく考えられないようです。

    2025/09/26

    6年生

  • 9月26日(金) 注文の多い料理店  5年国語

    5年生の「注文の多い料理店」昨日の続きです。昨日探した「自分が面白いと思ったところ」を交流し、発表しています。自分が気づかなかった面白いところを知るのは楽しいですよね。

    2025/09/26

    5年生

  • いただきます!今日の給食  9月25日(木)

    <今日のメニュー>親子煮・小松菜のゴマ炒め・カリカリ黒豆・ご飯・牛乳今日の「親子煮」は新メニューです。鶏肉と卵で「親子」です。鶏肉と卵の他に、ジャガイモやにんじん、厚揚げ、かまぼこ、しいたけなどが入っ...

    2025/09/25

    いただきます!今日の給食

  • 9月25日(木) 二桁引く一桁の引き算

    1年生の算数では、二桁引く一桁の計算のしかたを学習しています。繰り下がりはまだです。一桁め同士を計算してすること、みんなできるようになったかな?

    2025/09/25

    1年生

  • 9月25日(木) お話をつくる  2年国語

    2年生は、お話の一部を創作して、自分だけのお話絵本を作っています。今日は先日下書きしたお話をいよいよ清書します。それぞれのオリジナルストーリー、どんなものが出来上がるか楽しみですね。

    2025/09/25

    2年生

新着配布文書

もっと見る

予定

  • 心の教室相談

    2025年10月1日 (水)

  • 修学旅行

    2025年10月2日 (木)

  • 修学旅行

    2025年10月3日 (金)

  • 4年交通安全教室

    2025年10月3日 (金)

一覧を見る