学校日記

7/22 校区合同研修

公開日
2025/07/24
更新日
2025/07/24

学校の様子

7/22(火)に校区合同研修を実施しました。テーマは「全ての子どもを包み込む学校づくり〜インクルーシブ教育とポジティブなフィードバック〜」です。講師に一般社団法人 UNIVA の野口晃菜先生をお招きしました。野口先生は次期学習指導要領の諮問会議に参加され、ご助言ご提案をされています。その為、研修の前半は次期学習指導要領に向けて学校が取り組むべきことをご指導頂きました。後半は、子どものポジティブな行動(本人の生活の質向上に直結する行動)をポジティブに支援するためのポジティブ行動支援(PBS)についてお話し頂きました。一人ひとりの行動原理(ABC)に基づいた支援システムを導入し、学校全体で目指す行動を決めていくことで、子ども行動が前向きになっていきます。この研修を通して、本校も今後スクールワイドPBSを導入していこうと考えています。

最後は、埼玉県戸田市立喜沢小学校の先進校視察の報告を教頭先生からしてもらいました。喜沢小学校さんはスクールワイドPBSを実施され、成果を出されています。(喜沢小学校のスクールワイドPBSを伴走支援されたのが野口先生です)中学校校区で実りのある研修会になりました。