学校日記

iPadを活用した「創造的な学び・協働的な学び」の実践動画 その1

公開日
2022/05/10
更新日
2022/05/10

学校の様子

本校では、昨年度よりiPadを活用した「創造的な学びと協働的な学び」を実践してきました。
その実際の授業や教員の思いをまとめた動画を4回に分けて紹介します。
(動画は右のリンク内「授業実践動画」からご覧ください。)
まずは、茅根教諭の実践です。
2年生の国語と図工の横断的な授業として、国語の単元「ニャーゴ」において、『想像を広げて読む力』をつけた後に、図工でiPadのKeynoteを使って、自分たちで描いたキャラクターを実際に動かしながら『動く紙芝居を作ろう』という活動を設定しました。
自分たちが描いた絵が実際に動く喜びや楽しさを感じながら、本来の目的である『想像を広げて読む』という学びが、充実していく様子を見ることができました。