3年生 声優なりきり名人
- 公開日
- 2023/05/11
- 更新日
- 2023/05/11
学校の様子
3年生担任と国語専科による国語のTT授業では、「春の本を読み、声の工夫をして音読し、声優なりきり紙芝居を作ろう」という単元のゴールに向けて、繰り返し音読に取り組んできました。教科書「すいせんのラッパ」でなりきり紙芝居の作り方を身につけたら、今度は自分が選んだ春の本で、本番のなりきり紙芝居を作ります。
「どんな声で読めば、登場人物の様子が伝えられるかな?」
「場面分けが難しいな。」
3年生の子どもたちが、試行錯誤しながら自分たちの力で一生懸命取り組んできました。
いよいよ大事な作品を交流する時間を迎えました。
「声優なりきり紙芝居」の読み聞かせをタブレットで聞き合い、良かったところをメッセージカードにして友達と送り合います。
この日のふりかえりには、「最初はわからなかったけど、友達と教えあったら、どんな声で読めばいいかわかったよ。」「友達から『なりきって上手に読めていたよ』とメッセージをもらって嬉しかったよ」と書いている子もいました。
「様子を思い浮かべて音読する」という言葉の力を手に入れましたね!
助け合いながらがんばる子どもたちの姿はとても素敵でした。