4年生国語「くらしの中の和と洋」
- 公開日
- 2023/11/20
- 更新日
- 2023/11/20
学校の様子
4年生「くらしの中の和と洋」第5時です。
はじめに、タイマーを5分にセットして、本文を一人で読みました。
音読でも、微音読でも、黙読でも良いので、自分が内容を理解できるスピードで読みました。
5分間で、本文を3回読めた子もいたほど、目で読んで理解する力がついてきていることを感じました。
さすが高学年だと思いました。
次に、「比べてまとめる」ための説明の技を、文章から探しました。
和のものから洋のものへと説明が移るときには、「また」「一方」「これに対して」「それに対して」などのつなぎ言葉を使っていることを見つけることができました。
これらのつなぎ言葉は、「和と洋説明書」を書くときにもどんどん使っていけますね。