学校日記

4/16(木) 第1回 校内研究全体会

公開日
2025/04/17
更新日
2025/04/17

学校の様子

昨日、本校の第1回 校内研究全体会がありました。今年度の本校の研究テーマは『全ての子どもが主体的に学びに向かい、ともに学び、ともに学ぶ、ともに育つ姿を目指す〜UD&ID(ユニバーサルデザインとインクルーシブデザイン)による、個別最適な学びと協働的な学びの往還〜』です。講師に神戸常盤大学の山下先生をお迎えし、今年度本校の研究にご指導を頂きます。今年は転任者も多いことから、これまでの研究実践とどのような気持ちで取り組んでしきたかを、共有しました。山下先生からは、教育の『well-being(心身ともに健やかで社会的に満たされた状態)』とはどのような取り組みかを投げかけて頂き、そこには教師が個別最適な学びと協働的な学びを往還させること。それは特別支援教育においても通常学級と支援学級が連携し、連続性のある学びの場の設定をしなければいけないことを教えて頂きました。この研修で学んだことを、先生方は早速実践して取り組んでいます。