社会(歴史・ジグソー学習) 6年生
- 公開日
- 2025/05/13
- 更新日
- 2025/05/13
6年生
6年生は社会の授業で「ジグソー学習」を取り入れて学習していました。ジグソー学習は、学習者同士が協力し合い、教え合いながら学習を進めていくアクティブラーニングの手法の一つです。ジグソーパズルのように、全体像を把握するために、それぞれが担当する(ピース)の情報を持ち寄り、共有することで課題を解決していきます。奈良時代の人々の願いを知る為に、「聖武天皇」「行基」「その時代の人々」を探るグループに分かれて、まずはエキスパートを目指します。その後、3グループで共有し、奈良時代の人々の願いが分かったようです。