枚方市立小倉小学校
配色
文字
学校日記メニュー
明日は2年生
学校の様子
今年度最後の授業参観の2日目は、明日2月20日(木)2年生です。オペレッタ「ぞう...
インターンシップ
インターンシップとして、大学生が小倉小学校で実習することになりました。本校の卒業...
図工展2
作品は、この1年間の作品の中から展示します。学年ごとに趣向を凝らした作品が見られ...
図工展
2月18日(火)からの授業参観に合わせて、図工展を開催します。期間は、6年生が全...
1年生授業参観4
授業参観の後、体育館で、懇談会を行いました。学年全体で行った後、各クラスに分かれ...
1年生授業参観3
オペレッタ「72ひきのねこ」の発表です。1年生72人が、ねこに扮して、歌を歌った...
1年生授業参観2
「できるようになったこと発表会」では、漢字や計算、なわとびやとびばこ、昔遊びや図...
1年生授業参観
今日から、今年度最後の授業参観と懇談会です。まずは、1年生からです。「できるよう...
明日から授業参観です。
明日から学年ごとに授業参観を実施します。初日は、1年生です。「できるようになった...
同じところ ちがうところ2
2つは、みんな何を選んだのでしょうか。動物、食べ物、乗り物、電子機器・・・。いろ...
同じところ ちがうところ
2年生の国語です。似ている2つを取り上げて、2つを比べて、同じところとちがうとこ...
児童集会
児童集会では、特別活動の中の委員会活動の発表が中心です。今回は、児童会と保健委員...
児童集会2
保健委員会は、寸劇をしながらの発表です。雪ん子や雪女・雪男に扮し、「朝ごはんを食...
調理実習
5年生の家庭科の調理実習です。最後の調理実習は、日本の伝統食「味噌汁」です。
調理実習2
味噌汁は、鍋に水とけずりぶしを入れてお出汁をとります。そしてお味噌を入れて出来上...
調理実習3
お味噌汁といえば、ご飯ですね。お米は、炊飯器ではなくて、お鍋で直火きで炊きます。...
調理実習4
ご飯のお米には、5年生が中庭で育てたお米「小倉米」も入っています。もちもち感もあ...
調理実習5
ご飯は火の調節と時間が大切ですね。ふっくらと出来上がりました。おこげがあるのは、...
調理実習6
いただきます。ご飯と味噌汁というシンプルメニューですが、本当に美味しいですね。
発表に向けて
来週は、1年生、2年生、3年生の授業参観です。今、その発表に向けて、着々と準備を...
学校だより
給食だより
ほけんだより
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年2月
臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
小倉小学校ホームページ
(新)枚方市教育委員会ブログ
キャリアパスポートって何だろう?
2年国語と図工「動く紙芝居を作ろう」 3年算数「小数のしくみ」 5年理科「流れる水のはたらき」 6年総合「修学旅行報告会」
RSS