9月4日(木) 2年プログラミング
- 公開日
- 2025/09/04
- 更新日
- 2025/09/04
2年生
2年生の子どもたちが、プログラミング教材「TRU TRU(トゥルートゥルー)」を使って学習に取り組みました。
今回の活動では、子どもたちは「どうすればうまく動くかな?」「ここを変えてみよう!」と、友だちと相談しながら試行錯誤を楽しんでいました。教材を通して、論理的に考える力や、うまくいかないときに工夫する力を育むことができます。中には「先生、これってどこで買えるの?」と興味津々で聞いてくる子もいて、学びへの意欲が感じられました。
プログラミングは特別なことではありません。プログラミングというと「パソコンで難しいことをする」というイメージがあるかもしれませんが、実は日常生活の中にもプログラミング的な考え方はたくさんあります。
たとえば、「朝の支度をする順番を考える」「うまくいかなかったらやり方を変えてみる」「友だちと協力して問題を解決する」なども、立派なプログラミング的思考です。今回の活動では、そうした力を遊びの中で自然に身につけることができました。
ご家庭でもぜひ、「どんなことをしたの?」「どんな工夫をしたの?」と、お子さまに聞いてみてください。自分の考えを言葉にすることで、学びがさらに深まります。
+1