5月21日(水) 3・4・5年 体育
- 公開日
- 2025/05/21
- 更新日
- 2025/05/21
5年生
今日は、複数の種目の体力テストを測定しました。昨日放課後、先生方で、準備をしました。種目は、「ソフトボール投げ」「立ち幅跳び」「長座体前屈」「反復横跳び」です。
運動場では、「ソフトボール投げ」を実施しました。先生の見本にびっくり! 測定不可能の記録でした。
「ソフトボール投げ」のポイントは、
○助走と腕の振りを大きく早くしよう。
○投げ出す角度(約30°~35°)、目標物を見つけよう。 → 真上と横の間くらい
○円の中でステップしながら投げると、遠くに投げられるよ。
○コーンなどの目印を置いて、目標を立てよう。
投球中、投球後、円を踏んだり、越したりして円外に出てはいけません。同じ手と足が、出てしまうフォームだと上手に投げられませんよ。
40m近くの記録の児童もいました。 記録はどうだったでしょうか? 子どもたちに聞いてあげてください。
+2