学校正門

学校日記

7月8日(火) 6年家庭科

公開日
2025/07/08
更新日
2025/07/08

6年生

いためておかずを作ろうと「キャベジンシリシリ」を作りました。「洗う 切る 炒める 盛り付ける 片づける」を役割分担して、取り組んでいました。


ニンジンをピーラーで皮をむき、長さ、3cmの千切り。そして、キャベツも千切りします。上手に千切りしていました。


炒めるでは、プライパンに油をひいて、まず、にんじんを炒めます。にんじんが柔らかくなれば、キャベツを入れさらに炒めます。ツナを加えて、しんなりしてきたら調味料を加えます。


炒める料理は、ゆでる料理と同じようにかさが減って、たくさんの量を食べることができます。また、油を使うために風味がよくなります。


家庭科室前を通った子どもたちが、「いいにおいがする!」とうらやましそうに話をしていました。


学んだことを活かして、炒める料理をおうちの人と一緒にチャレンジしてみてくださいね。