枚方市立樟葉西小学校
配色
文字
学校日記メニュー
3年生 外国語活動
3年生
3年生の外国語活動の様子です。「Do you like ~?」を使って、実際に友...
3年生 校外学習⑤
昆虫館の展望台からは昆陽池が一望できました。伊丹昆虫館を後にして、昆陽池公園でお...
3年生 校外学習④
チョウ温室に入ると、14種類のチョウがひらひらと舞っていたり、花の蜜を吸ったりし...
3年生 校外学習③
展示室では、標本だけでなく、実際に飼育されているたくさんの昆虫を見ることができ、...
3年生 校外学習②
伊丹昆虫館に到着すると、200倍の大きさのミツバチ「ビッグ・ビー」がむかえてくれ...
3年生 校外学習①
3年生が伊丹市昆虫館、昆陽池公園に校外学習に行きました。少し前の予報では、朝から...
3年生 理科
3年生の理科でモンシロチョウとアゲハチョウの幼虫を育ています。成長の過程を観察し...
3年生 算数
3年生の算数科では、3けたの筆算に取り組んでいます。「365円のハサミと472円...
3年生 自転車安全教室
枚方ドライビングスクールの方に来ていただき、安全教室を実施しました。自転車に乗る...
3年生 リコーダー講習会
リコーダー協会の方に来校いただき、講習会を実施しました。音楽の授業では、3年生か...
図書室の使い方
4月から本校に学校司書の先生が配置されました。早速、クラスごとに図書室の使い方な...
3年生の授業の様子
3年生の国語の授業では、「すいせんのラッパ」の学習が始まりました。登場人物の様子...
3月19日 3年生 図工
3年生が図工で作製した「ランプ」の鑑賞会を図書室で行いました。暗幕を引いて電気を...
3月6日 3年生 新名神工事見学
3年生が新名神高速道路の建設工事現場の見学に行きました。現場の一部が校区内にある...
2月21日 3年生 外国語活動
「 Who are you?」を使って、「動物のペア」をつくるアクテビティをしま...
2月19日 3年生 研究授業
昨日、3年1組で算数科の「間の数に注目して」を題材として研究授業を行いました。既...
2月6日 3年生の授業の様子
3年生の授業の様子です。理科では「音の性質」について、トライアングルを実際に鳴ら...
2月5日 3年生 体育
体育館でボールゲームに取り組んでいます。今日の自分の目標やチーム目標を相談して決...
1月24日 3年生 外国語活動
今日のテーマは「What’s this?」「It’s a ~.」です。いくつか例...
1月14日 3年生 体育
3年生の体育館体育の様子です。ポートボールの練習を始めました。まずはボールに慣れ...
学校経営方針
危機管理
登校支援対応例
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年7月
樟葉西小学校 HP
令和6年度 緊急時児童引き渡しマニュアル
【保存版】警報を伴う措置について(第3版)
学校いじめ防止基本方針
危機管理マニュアル
きみの好き!応援サイト 楽しくまなび隊
枚方市教育委員会ブログ インフルエンザ予防のために
樟葉西小学校PTA本部
RSS