学校日記

12月1日(木) 3年1組 〜プログラミング「ミッションどおりに扇風機を回そう」!〜

公開日
2022/12/01
更新日
2022/12/01

学校の様子

  • 263749.jpg
  • 263750.jpg
  • 263751.jpg

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710064/blog_img/35178987?tm=20241212114859

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710064/blog_img/35181407?tm=20241212114859

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710064/blog_img/35183063?tm=20241212114859

3年1組の4時間めは、「プログラミング」の授業でした。

ICT支援員の方の指導のもと、

1 ブロックで扇風機を組み立てる
2 グループのメンバーのうち誰か1台のタブレットと「ペアリング」
3 ミッションどおりに扇風機が回るように、プログラミング

とういう流れでした。

ミッションは、こんな感じのものです。(抜粋)
「せんぷうきを 右回りに 3びょう 回してみよう」
「最近の せんぷうきのように 自動で 風の強さが かわるように プログラミング してみよう」

小学校のプログラミング教育では、高度なプログラミング言語を覚えるものでは、もちろんありません。
「プログラミング的思考」を育んでいくことが重要になります。

子どもたちは、グループで話し合い、試行錯誤しながら、ミッションをクリアしていきました。
それにしても、理解が速い!ミッションクリアも速い!!


*「プログラミング的思考」とは*
自分が意図する一連の活動を実現するために、どのような動きの組み合わせが必要であり、一つ一つの動きに対応した記号を、どのように組み合わせたらいいのか、記号の組み合わせをどのように改善していけば、より意図した活動に近づくのか、といったことを論理的に考えていく力のこと。