学校日記

9月13日(水)今日の授業の一コマから 〜6年生 社会科「日本にとって、ペリーの来航は良いことだったの?悪いことだったの?」

公開日
2023/09/13
更新日
2023/09/13

学校の様子

同じく5時間め。
6年1組の社会科の授業。


今日のテーマは、
「日本にとって、ペリー来航って、良いこと?悪いこと?」

先日2年生の国語科の授業の様子の記事中にも触れましたが、この授業でも、

「全員が」
「根拠をもとに」(これが大切!)
「自分の考え(立場)を明らかにする」

ことが、学習活動の軸に据えられていました。


子どもたちは、学習してきた歴史的事象をもとに、
「日本にとって良かった← →日本にとってアカン」を

〇〇〇(めっちゃよかった)
〇〇●
〇●●
●●●(めっちゃアカン)

の4種類から選択し、根拠とともにノートに意思表示します
その後、教室内を自由に歩き回り、「違う意思表示の人」を見つけて意見交換し、自分の考えを再検討します。

子どもたちは、皆主体的に考え、必然性のある対話をし、幕末の歴史について深く学んでいました!

みんな、ドドン!熱盛!!