学校日記

10月9日(水)5年生 文化財課職員の方による出前授業

公開日
2024/10/09
更新日
2024/10/09

5年生

今日は枚方市役所 
文化財課職員3名の方にお越し頂き、

「弥生時代と田口山遺跡、田口山小学校」を
テーマに授業を行って頂きました。

授業の中で、子ども達からは、
「どうして、弥生時代は竪穴式住居なの?」
「どうして、弥生時代は住む所が少なかったの?」
「遺跡は、いくつくらい見つかったの?」
「土器は、食事の時以外に、何に使ってたの?」
「弥生時代に流行っていたものは?」

たくさんの素朴な疑問を質問していました。

これからの「総合的な学習の時間」の探求活動、
楽しみにしていますね。