学校日記

2月28日(金)6年生 音楽 教育推進プランナーによる師範授業

公開日
2025/02/28
更新日
2025/02/28

6年生

今日は、前回に続いて、枚方市教育委員会の

田口秀男教育推進プランナーによる

「合唱」の授業です。


「合唱」で大切なこと

・「心」と「技術」が大切。

・「心」が変われば、「技術」も変わる。

・合唱は、「響き」が大切。

・歌が「響く」と、人の心にも「響く」。


合唱のすごさは、本当に「響き」あうと、

隣の人の声も聞こえなくなり、全体が一体となる。


合唱にあたり、

大切なことを全部吸収しようと

子どもたちも「一生懸命」に歌っています。


子どもたちの歌声、

「響き」に磨きがかかってきていますよ。


「一生懸命」な姿は、心を打たれますね。