枚方市立田口山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
4月18日(金)3年生 算数
3年生
かけ算のかける数や、かけられる数の見つけ方について、学んでいます。かけ算をしっか...
4月17日(木)3年生 音楽
元気いっぱいで、きれいな歌声が廊下まで聞こえてきます。「ハッピーソング」♫歩けば...
4月15日(火)3年生 道徳
3年生道徳「あいさつ」について考えを深めています。子どもたちからは、あいさつをす...
4月15日(火)3年生 ニ計測 視力検査
今日は、二測定と視力検査です。「視力Aだった〜。」と、子どもたちが教えてくれまし...
4月14日(月)3年生 図工
「ハンズフラワーをかこう!」です。手形アート、花の絵を描きます。どんなお花が咲く...
4月11日(金)3年生 算数
かけられる数を分けて計算すると、答えはどうなるかを考えています。
4月10日(木)3年生 音楽
初めてのリコーダー。「音」が出る楽器を楽しみました。
4月9日(水)3年生 国語・算数
「春の子ども」 作 門倉 さとしふきのとうが芽を出したぴくりっ びくぴく雪のぼう...
4月8日(火)3年生
始業式のあとは、各教室で、担任の先生の自己紹介からスタートです。担任の先生の好き...
3月24日(月)3年生「あゆみ」渡し
3年生廊下で、一人ずつ、今年がんばったことや、来年、挑戦してほしいことなどを、担...
3月21日(金)3年生 お楽しみ会
3年生お楽しみ会です。お友達との楽しい思い出づくりですね。
3月19日(水)3年生 図工
教室の中が個性豊かな、可愛らしい「鬼さん」にあふれています。子どもたち、創造力が...
3月17日(月)3年生
授業が少し早く終わり、チャイムが鳴るまでの隙間の時間に「プリンゲーム」です。両手...
3月14日(金)3年生 国語
「文章のよさ」を伝えあう学習です。一年間で、いろいろな文章を書いてきましたね。
3月13日(木)3年生 算数
「そろばん」の学習です。そろばんの各部分の名称を学び、数のおき方、はらい方につい...
3月12日(水)3年生 理科
3年生の理科で学習をした「ゴムの性質」、「磁石の性質」、「電気のはたらき」などを...
3月11日(火)3年生 6年生を送る会
6年生を送る会【委員会活動】休み時間もわたしたちのために学校のためにいつも働いて...
3月10日(月)3年生 体育
運動場から子どもたちの賑やか歓声が聞こえてきます。「キックベースボール」を攻撃チ...
3月7日(金)3年生 教室のロッカー
各教室の授業を参観してると、、。教室の後ろのロッカーの様子です。子どもたち、とて...
3月7日(金)3年生 算数
円の特徴を生かして、二等辺三角形や正三角形を書いています。
学校だより(行事予定)
1年 学年だより
2年 学年だより
3年 学年だより
4年 学年だより
5年 学年だより
6年 学年だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年4月
子供の学び応援サイト(文部科学省)~きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊
学校運営に係る学校経営方針
非常変災時における措置について
令和6年度 危機管理マニュアル
田口山小学校ホームページはこちら
枚方市教育委員会ブログはこちら
長尾西中学校ブログはこちら
令和6年度不登校対応方針
RSS