枚方市立田口山小学校
配色
文字
学校日記メニュー
7月14日(月)4年生
4年生
ゴミについてか、水について、「自己選択」「自己決定」して、ポスターづくりです。子...
7月11日(金)4年生
「にじいろのつばさ」の美しいリコーダー演奏が聞こえてきます。1学期の音楽は、今日...
7月10日(木)4年生 理科
「夏の夜空について、まとめよう。」です。「星座早見」の使い方や、夏の大三角などを...
7月9日(水)4年生 音楽
「音楽でリズムアンサンブル」の学習です。♪サッカー サッカー やりたい やり...
7月8日(火)4年生 理科 探究的な学び
星座についての探究的な学びです。【子どもたちの『問い』】 ・宇宙には、いくつ星が...
7月7日(月)4年生 国語
「山場のある物語を書こう」です。組み立てを工夫して、物語を書きます。どんな物語が...
7月4日(金)4年生 社会
「枚方市は、なぜ水道を作ったの?」学習です。子どもたちは、水道ができるまでの歩み...
7月3日(木)4年生 理科 探究的な学び
星座についての不思議の探究的な学びの時間です。星座の動画を見て、「夜空の不思議」...
7月2日(水)4年生 音楽
「言葉でリズムアンサンブル」の学習です。「くいしんぼうのラップ」の曲をリズムにの...
7月1日(火)4年生 算数
小数の仕組みについて、学習しています。小数のたし算の筆算の仕方を考えていました。
6月30日(月)4年生 国語
「二つの広告を読み比べて、 違いを見つけよう」の学習です。・キャッチコピー...
6月26日(木)4年生 算数
「小数の大きさを比べよう」の学習です。小数の大きさについて、数直線を使って、視覚...
6月25日(水)4年生 算数
4.735は、「1」が4こ「0.1」が7こ「0.01」が3こ「0.001」が5こ...
6月24日(火)4年生 理科
「電気のはたらき」の学習です。モーターを早く回すには、どうしたら良いか実験中です...
6月23日(月)4年生 国語
物語教材「走れ」、第四場面の登場人物の気持ちを考えています。
6月19日(木)4年生 社会
「ゴミを減らすために、どのようなことができるかな?」子どもたちは、まず一人一人で...
6月18日(水)4年生 自学自習ノート
職員室前に掲示の自学自習ノートです。「都道府県のご当地クイズ」「野球」についてま...
6月17日(火)4年生 理科
「電気の働き」の学習です。今日のめあては、「モーターを反対に回すためには、 どう...
6月16日(月)4年生 書写
上下の組み立てに気をつけて、「雲」の字の書写です。筆を立てて、「雨」部分は全体の...
6月13日(金)4年生 算数
今日のめあては「1組の三角定規を組み合わせてできる 角度を調べよう」です。子ども...
学校だより(行事予定)
1年 学年だより
2年 学年だより
3年 学年だより
4年 学年だより
5年 学年だより
6年 学年だより
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年7月
子供の学び応援サイト(文部科学省)~きみの好き!応援サイト たのしくまなび隊
学校運営に係る学校経営方針
非常変災時における措置について
令和6年度 危機管理マニュアル
田口山小学校ホームページはこちら
枚方市教育委員会ブログはこちら
長尾西中学校ブログはこちら
令和6年度不登校対応方針
RSS