枚方市立西牧野小学校
配色
文字
学校日記メニュー
宝とりゲーム 白熱の攻防!
2年生
体育の授業で、宝とりゲームが行われました。 子どもたちはチームに分かれ、宝をめぐ...
箱の形
箱の形について学びました。箱とサイコロを比べ、面の数や形、同じ面の数などを調べま...
算数では、ひごと粘土玉を使って箱を作る授業が行われました。 子どもたちは、ひごを...
算数の授業では、箱作りを通して図形感覚を養いました。 今日は紙を使って様々な形の...
算数では、箱の形を調べています。面の数や形、辺の数など、様々な視点から観察し、特...
学習発表会に向けて
なわとび、音読、生活、九九、演奏など、学習発表会に向けて練習に励んでいます。本番...
宝とりゲーム
合同体育が体育館で行われ、宝とりゲームで盛り上がりました。子どもたちはチームに分...
ランキング
生活科の授業で、幼い頃から今までの成長を振り返り、自分の好きなことや得意なことを...
今日の授業では、身の回りにある箱の形をしたものを集めて、仲間分けをしました。 み...
参観日の発表会に向けて
参観日の発表会に向けて、リズムなわとび、劇、合奏の練習に励んでいます。毎日『今日...
「倍と分数」
算数の授業では、「倍」と「分数」の関係について学びました。2本のテープを使って、...
算数テスト返し
算数のテストが返ってきました!校長先生にも『何点とったよ』と報告に来てくれました...
2月13日 初任者研究授業
今年度最後の初任者研究授業を実施しました。教材は「ぐみの木と小鳥」。小鳥がリスの...
算数の授業では、「倍」と「分数」の概念を学びました。 子どもたちは、身近なものを...
算数テスト
算数で、箱の形と分数に関するテストが実施されました。
「葉っぱの色塗りに挑戦!」
図工の授業では、秋らしい葉っぱの色塗りに挑戦しました。先生から「筆を置くようにし...
リズムなわとび発表会で熱気爆発!
体育の授業で、リズムなわとびの発表会が行われました。各グループの代表者が発表前に...
漢字の学習
国語の授業で、漢字の学習に力を入れています。 子どもたちは、漢字の成り立ちや意味...
倍と分数
算数では、倍と分数を学習します。倍は、基準となる大きさの何倍かを表すもので、2倍...
リズムなわとび
寒い冬空の下でも、元気いっぱいに体育の授業に取り組んでいます。 今日も 参観日で...
教育計画
非常変災時の措置について
学校危機管理マニュアル
学校だより
学校からのお知らせ
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2025年2月
西牧野小HPへ
GiGAスク!ひらかた 臨時休業期間における学習支援コンテンツポータルサイト(子供の学び応援サイト)
枚方市教育委員会ブログへ
磯島小学校 渚西中学校 認定こども園 うらら幼稚園 北牧野保育園
RSS