学校日記

学校教育目標:「自己実現」・・・自分のよさに気づく(自己理解)
       「協働」・・・集団生活の中で自分の役割を担う

  • 11月30日 5年生 家庭科

    公開日
    2020/11/30
    更新日
    2020/11/30

    学校の様子

    エプロンを製作しています。待ち針を打って、しつけ縫いをしています。

  • 11月30日 3年生 理科

    公開日
    2020/11/30
    更新日
    2020/11/30

    学校の様子

    電気回路の学習です。各自で豆電球が点灯するよう配線を工夫しています。

  • 11月30日 給食

    公開日
    2020/11/30
    更新日
    2020/11/30

    学校の様子

    給食の準備です。

  • 11月30日 2年生 音楽

    公開日
    2020/11/30
    更新日
    2020/11/30

    学校の様子

    曲に合わせて、カスタネットと手拍子でリズムをとります。

  • 11月30日 3年生

    公開日
    2020/11/30
    更新日
    2020/11/30

    学校の様子

    体育館で風船バレーをしています。

  • 11月30日 2年生 国語

    公開日
    2020/11/30
    更新日
    2020/11/30

    学校の様子

    かえるが手紙を出す「お手紙」という物語を学習しています。

  • 11月27日 第3回寺子屋

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    学校の様子

    寺子屋とは、教員が自主的に行っている校内研修です。いろいろな教科の指導力向上を図るために、先生も勉強しています。
    今日は放課後に教員が集まって、跳び箱の指導法を研修しました。
    iPadも活用しています。
    先生も実技をしながら、教え方を学んでいます。

  • 11月27日 2年生

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    学校の様子

    こちらもタイムシフト再生で自分の演技を確認しています。

  • 11月27日 3年生

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    学校の様子

    パソコンの授業です。ローマ字タイピング練習や対戦型計算ソフトを使って学習しています。

  • 11月27日 1年生 図工

    公開日
    2020/11/27
    更新日
    2020/11/27

    学校の様子

    折り鶴の作り方をマスターしています。