12月29日(金)お正月(しょうがつ)の飾(かざ)り 鏡餅(かがみもち)
- 公開日
- 2023/12/29
- 更新日
- 2023/12/29
学校の様子
年神様は、何なにを目印めじるしに来くるかと言いうと、「門松かどまつ」とともに、注連縄しめなわも目印にするとのことでした。そして、その後あと、少すこしの間あいだ私わたしたちの近ちかくに一緒いっしょにおられるようです。その場所ばしょが「鏡餅かがみもち」と言われています。
鏡餅はお米こめでできています。「うまうまう米プロジェクト」で5年生がつくった稲いねのお米は、ふだんよく食たべるものですから命いのちのもとのようなものですね。その米をついて固かためてつくるのが鏡餅ですから、命いのちを守まもるものですね。新あたらしい1年を運はこぶ年神様は、しばらくこの鏡餅におられると考かんがえられています。ただ、いつまでもおいておかず、新年しんねんになってから鏡開かがみびらきをしておもちを食べますね。これには意味いみがあって、年神様の魂たましいの入った鏡餅には「年魂(としだま)」という1年を元気げんきに過すごせる力が入っているのです。私たちが、その鏡餅をいただくことで、1年を平和へいわに過すごせたり、またお米がたくさん取とれたりできるようにしてくれるようです。
この力を、「年魂(としだま)」といいます。「と・し・だ・ま」って聞きいたことがありますね。
はい、「おとしだま」はここからきているようです。いつからか、お餅からお金でもらうようになったようですね。お年魂、お年玉、おとしだまの意味を大切にしたいものです。
(⚠️どうがは、5分ほど見たらやすみましょう。)
👉NHKニュースから
🎍園児たちが鏡餅作りに挑戦 弘前市https://www3.nhk.or.jp/lnews/aomori/20231227/6080021480.html
🎍新しい年を前に郡山市の神社で重さ150キロの大鏡餅を奉納https://www3.nhk.or.jp/lnews/fukushima/20231228/6050024916.html
🎍正月用の鏡餅づくりがピーク 新潟市の和菓子店https://www3.nhk.or.jp/lnews/niigata/20231226/1030027555.html
🎍正月用の餅づくりがピーク 秋田市の老舗和菓子店https://www3.nhk.or.jp/lnews/akita/20231227/6010019970.html
🎍総持寺祖院で年の瀬恒例の餅つき 輪島市https://www3.nhk.or.jp/lnews/kanazawa/20231228/3020017463.html