もりもりさん にこにこさん ふむふむさん

学校日記

12月28日(土)おおそうじ から おしょうがつを むかえるにあたって

公開日
2024/12/28
更新日
2024/12/28

学校の様子

  • IMG_9653.jpeg
  • IMG_9616.jpeg

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710069/blog_img/189101871?tm=20241228083227

https://hirakata.schoolweb.ne.jp/2710069/blog_img/189101903?tm=20241228085420

 さて、終業式でお話しした内容を少し深めてみます!

 まずは、学校で大掃除(おおそうじ)をしました。これは、お正月しょうがつに、新あたらしい1年を運はこ)んでくる「年神様としがみさま」をむかえるためです。いのちをつくる食(た)べ物(もの)を使う(つか)台所(だいどころ)や、いのちのみなもとである水回り(みずまわ)は特(とく)にきれいにしたいです。

 その年神様は、「門松(かどまつ」とともに、注連縄しめなわ)を目印にするそうですよ。

 この両方りょうほうに使われているものが、コミュニティースクールとして行った5年生の総合的そうごうてき)な学習がくしゅう)の時間「うまうまう米まい」プロジェクトでつくった稲いねです。来年らいねんも、お米こめがたくさんできるように年神様としがみさまにお祈いのりしていたようですよ。

 古(ふる)くから米粒(こめつぶ)には神様(かみさま)が宿(やど)ると考(かんが)えられていて、米粒(こめつぶ)が集(あつ)まったお餅(もち)にはその神聖(しんせい)な力がこもったありがたい食べ物(もの)だったようです。

 26日から28日の間に、門松や注連縄(なわ)を飾(かざ)るのがいいようです。

🫱N HKニュース小豆島「二十四の瞳映画村」に門松 観光客迎える準備進む

🫱NHKニュース 新年前に日本三名園 岡山 後楽園で門松の飾りつけ

🫱NHKニュース 松より竹を高い位置に”伝統の「武田流門松」山梨県庁に設置