12月31日(火)おしょうがつをむかえるにあたって(5)
- 公開日
- 2024/12/31
- 更新日
- 2024/12/31
学校の様子
日本では昔(むかし)、毎月(まいつき)の最終日(さいしゅうび)を「晦日(みそか)」と言(い)いました。
1年で最後の晦日(みそか)である12月の最終日を「大晦日(おおみそか)」と言うようになりました。
日本では、大晦日に年越(としこし)そばを食(た)べる習慣(しゅうかん)があります。調(しら)べてみると、どうも江戸時代(えどじだい)(今から150年ほど前)には、はじまっていたようです。
大晦日にそばを食べるのは、長(なが)いそばの麺(めん)を食べることでみんなが長生(ながい)きすることを願(ねが)ったり、細(ほそ)くて切(き)れやすいおそばの麺を食べて1年のよくなかったことを断(た)ち切(き)ったりするからだそうです。
今日(きょう)は、今(いま)から除夜(じょや)の鐘(かね)も聞(き)こえてくるかもしれません。
そして、はつゆめも見(み)ることができるかもしれません。
今年(ことし)も色々(いろいろ)とお世話(せわ)になりました。みなさんで来(き)たる一年(いちねん)の、一日一日(いちにちいちにち)を安全(あんぜん)にすごしていきましょう。
1年で最後の晦日(みそか)である12月の最終日を「大晦日(おおみそか)」と言うようになりました。
日本では、大晦日に年越(としこし)そばを食(た)べる習慣(しゅうかん)があります。調(しら)べてみると、どうも江戸時代(えどじだい)(今から150年ほど前)には、はじまっていたようです。
大晦日にそばを食べるのは、長(なが)いそばの麺(めん)を食べることでみんなが長生(ながい)きすることを願(ねが)ったり、細(ほそ)くて切(き)れやすいおそばの麺を食べて1年のよくなかったことを断(た)ち切(き)ったりするからだそうです。
今日(きょう)は、今(いま)から除夜(じょや)の鐘(かね)も聞(き)こえてくるかもしれません。
そして、はつゆめも見(み)ることができるかもしれません。
今年(ことし)も色々(いろいろ)とお世話(せわ)になりました。みなさんで来(き)たる一年(いちねん)の、一日一日(いちにちいちにち)を安全(あんぜん)にすごしていきましょう。