10月6日 4年生 表現・創作ダンス
- 公開日
- 2025/10/06
- 更新日
- 2025/10/06
学校の様子
運動会の団体演技では、自分たちで一部分を創作する表現活動を取り入れています。昔の運動会は、決められた踊りを覚えて全員で一斉に踊ることが多かったですが、今は演技を考えるところにも子どもたちに関わらせることで主体的に取り組ませることが大切だと考えられています。先生が教え込んだ方が速いですし、みんな一斉に同じ動きをする統制の取れたダンスの方がきれいだと思う方もいるかもしれませんが、教え込みよりも、自分たちで動きを考えたり創作する経験や、自分の思いを表現する機会に学びがあります。最初は、グループでの話し合いも難しいところもありましたが「折り合いをつける」「折衷案を出す」など、運動会を通して自分とは違う意見の他者との関わり方も学んでいます。