配色
文字
令和7年度樟葉北小学校経営基本方針
非常変災時における措置について
学校危機管理マニュアル(R7.4改訂)
いじめ防止基本方針
ストップ! いじめ
学校不登校対応方針
枚方市子どもの居場所サポートガイド
9月26日 1・2年運動会練習
子どもたちが楽しみにしている団体演技の練習です。「今日は誰先生かな〜」と毎回、先...
学校の様子
9月26日 5年生 家庭科5−2
アイロンで火傷をしないように細心の注意をはかりながら、生地を三つ折りにしてアイロ...
9月25日 5年生 家庭科5−1
5年生の家庭科ではエプロンの作成しています。ミシンで縫う前に、三つ折り部分をアイ...
9月25日 3・4年生運動会練習
3・4年生 運動会に向けて団体演技の練習を合同で行いました。休み時間も熱心に練習...
9月25日 6年生理科
金属を溶かした塩酸を蒸発させ残ったものが何なのか調べる実験をします。蒸発させて残...
9月25日 3年生 音楽科
音楽室からきれいなリコーダーの音色が聞こえていました。3年生のリコーダーです。3...
9月24日 4年生 綜合学習
4年生は、これから総合的な学習の時間に「防災」について探求していきます。調べてま...
9月24日 4年生 図書
本校の子どもたちは本当に本が大好きで、熱心によく読みます。とても静かに熱中して読...
9月22日 1・2年生運動会練習
今日から1・2年生でも運動会の練習が始まりました。体育館で1・2年生が集まりダン...
9月22日 5年生 社会科
5年生の社会科で、「工業」について学んでいます。今日は、自動車の生産ラインについ...
令和7年度樟葉北小学校経営基本方針 PDF
学校不登校対応方針 PDF
学校危機管理マニュアル(R7.4改訂) PDF
樟葉北 非常変災時の措置(R7.4改訂) PDF
ストップ! いじめ PDF
いじめ防止基本方針 PDF