相互参観(4年生)
- 公開日
- 2025/02/25
- 更新日
- 2025/02/25
4年生
+1
先週と今週は、教員同士による相互参観週間です。他の教員の授業を観ることで、その教員の強みや独自の視点を学べるため、また、授業を行う教師にとっては他の教員からの助言を得ることができるため、双方にとって自身の教育的成長に繋がります。今日の授業は、4年生の物語文の読み方に関する内容でした。先生が物語の読み方を教えるのではなく、児童がそれぞれ主題となるトピックを選び、その周りにそのトピックから連想した内容を書き足し丸で囲み、線で結んでいきます。シンキングツールのウェビングマップ(イメージマップ)という整理の方法で、その内容に基づき、グループで交流を行っていました。児童が自分で選んだ(考えた)切り口で物語を読み込んでいくので、それぞれが集中して作業に取り組んでいました。